現在、マレーシアの首都クアラルンプールに猫3匹と人間2人で住んでいます。
主に猫との南国暮らしを綴ったブログです。
猫たちの詳しいプロフィール⇒★★★
🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾
6月に怪我をしている子猫とその兄弟(合計3匹)を保護しました。保護した経緯はこちら⇒★★★
というわけで、今は猫6匹です ฅ^._.^ ฅ
さらに現在、生後4週間くらいの子猫のもんちゃん保護中…
もんちゃん、離乳食になってから順調に体重増えてます。
現在215g位。見つけた時のほぼ倍になりました。
主に猫との南国暮らしを綴ったブログです。
猫たちの詳しいプロフィール⇒★★★
🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾
6月に怪我をしている子猫とその兄弟(合計3匹)を保護しました。保護した経緯はこちら⇒★★★
というわけで、今は猫6匹です ฅ^._.^ ฅ
さらに現在、生後4週間くらいの子猫のもんちゃん保護中…
もんちゃん、離乳食になってから順調に体重増えてます。
現在215g位。見つけた時のほぼ倍になりました。
ぱずたんの1/30になった!

↑アナログ時計とぬいぐるみを置いておくと、ママンの心音みたいで安心すると聞いて置いてみました。
離乳食は結構食べてはくれるんですが…

食べるのが、まだまだとっても下手っぴ( ̄▽ ̄;)

顔全部ご飯の中つっこむ & なんなら手もつっこんでじたばた

これを、保護猫ボランティアの先輩、ちょとさん曰く「離乳食で泳ぐ」と言うそうです(笑)
乳飲み猫保護パイセンのちょとさんやyo-yoさんには、今回もんちゃんの件で色々質問しまくりでめちゃお世話になってます🥺
yo-yoさんのブログ↓↓↓ インスタ→★★★
泳いだあとは離乳食まみれになるので、蒸しタオルで拭かれるもんちゃん

温かくした蒸しタオル、けっこう気持ちよさそう

もんちゃん、ちょっと長毛の血が入ってるのかなー。
おしりの毛が長くて、💩のあともかなりの確率で拭かれてます。

4時間後の離乳食。
ムシャムシャ

ずぶぶぶぶ
泳ぐというか、溺れて沈んでる…

何度か、ぶほっ!てなるので顔拭いてあげてます😅
もんちゃんもUR氏もべちょべちょ😂

そしてまた拭かれる

UR氏も汚れたので服脱ぎました(笑)

❝おじちゃんのはだかは見たくないので、モザイクかけまちた。❞

離乳食後とトイレ後とで、現在洗濯の回数ハンパない我が家(その都度分けて洗ってるので)
海外製のしょぼ洗濯機が壊れないか心配(笑)
トイレ覚えてくれたらだいぶ楽になりそうなんだすが…。
大は自力でできるんですが、まだトイレではできてません。
小はまだ人間のお手伝いが必要で、トントンした使用済みコットンをトイレの中入れてるんですが、まだトイレと認識してない模様…。

くろ
❝まだまだもんちゃん半人前だね!❞

しー
❝あんたも十分半人前よ!
とりあえずそこから降りなさい!❞

↑アナログ時計とぬいぐるみを置いておくと、ママンの心音みたいで安心すると聞いて置いてみました。
離乳食は結構食べてはくれるんですが…

食べるのが、まだまだとっても下手っぴ( ̄▽ ̄;)

顔全部ご飯の中つっこむ & なんなら手もつっこんでじたばた

これを、保護猫ボランティアの先輩、ちょとさん曰く「離乳食で泳ぐ」と言うそうです(笑)
乳飲み猫保護パイセンのちょとさんやyo-yoさんには、今回もんちゃんの件で色々質問しまくりでめちゃお世話になってます🥺
yo-yoさんのブログ↓↓↓ インスタ→★★★
泳いだあとは離乳食まみれになるので、蒸しタオルで拭かれるもんちゃん

温かくした蒸しタオル、けっこう気持ちよさそう

もんちゃん、ちょっと長毛の血が入ってるのかなー。
おしりの毛が長くて、💩のあともかなりの確率で拭かれてます。

4時間後の離乳食。

ムシャムシャ

ずぶぶぶぶ
泳ぐというか、溺れて沈んでる…

何度か、ぶほっ!てなるので顔拭いてあげてます😅
もんちゃんもUR氏もべちょべちょ😂

そしてまた拭かれる

UR氏も汚れたので服脱ぎました(笑)

❝おじちゃんのはだかは見たくないので、モザイクかけまちた。❞

離乳食後とトイレ後とで、現在洗濯の回数ハンパない我が家(その都度分けて洗ってるので)
海外製のしょぼ洗濯機が壊れないか心配(笑)
トイレ覚えてくれたらだいぶ楽になりそうなんだすが…。
大は自力でできるんですが、まだトイレではできてません。
小はまだ人間のお手伝いが必要で、トントンした使用済みコットンをトイレの中入れてるんですが、まだトイレと認識してない模様…。

くろ
❝まだまだもんちゃん半人前だね!❞

しー
❝あんたも十分半人前よ!
とりあえずそこから降りなさい!❞
コメント
コメント一覧 (6)
生後4ヶ月頃にはもっと毛が不揃いでバラバラになるけど、大きくなると立派になります。
楽しみですね(^^)
有り難きお言葉、、、🙇♀️
これは大変だけどUR氏も立派なミルクボランティアさんですね😂
我が家には19年間、母性本能ダダ漏れの先住猫が居てトイレの世話からグルーミングまでどの子も分け隔てなくやってくれてました。この子はお産の経験無かったのに。でも感染症のリスクが有るので五分五分の賭け。今なら絶対怖くてできませんね😰
ぬいぐるみにくっついてるもんちゃん、まだちっこい💕それにしてもアナログ時計!言いたかったのは目覚まし時計じゃなくそれでした😅最近特に言葉が出て来ないのでヤバいです😭
もうすぐこんなに時もあったねーなんて思えるくらい上手に食べる日が来るんでしょうかね~😊
乳飲み子お世話している方々、ほんと頭がサガリマス🙇
べちょべちょのもんちゃんとUR氏の手の写真にちょっとウルっとなりました。
ちびっ子のお世話お疲れ様です、もんちゃんのおトイレですが、新聞紙をあるていど
細かくさいたモノはどうでしょう?
猫砂とかシステムトイレの砂ですとまだ柔らかいもんちゃんの肉球に刺激があるのではと感じました、
うちのにゃんもちびちびっ子の時、あるていど肉球が成長して固く?なるまで新聞紙をさいたモノを使っておりました。
余計な事言ってスミマセン、いつもやさしいりょこさんとダンナさま、猫たちの
かくれファンです。
ご参考までにコメいたしました。
すくすくと育っていますね😆
お世話ありがとうございます🙇
離乳食食べている手が、可愛すぎます💓