ポチッとお願いしますm(_ _)m

先日の記事でシータさんはIKEAのベッドは寝床にしていない、と書きました。
その時の記事→★★★
では、シータさんの寝床はどこか??
↓ ↓ ↓
ここです。
シータさんの寝床は人間用ダブルベッド
いや、もう人間用なのかどうかは
限りなく怪しい…。
"ほら、撫でてもよくってよ"
"もっともっと"
"もういいわ"
"あっ…"
"ケポっちゃった"
白い薄掛け布団の上で吐いたので
洗濯しました( ̄― ̄٥)
"ブラッシングが足りないんじゃないの"
コメント
コメント一覧 (4)
やっぱり人間のダブルベッドで寝ます。
IKEAの子供用トンネルとテントは喜んで遊ぶのですが…
いつも美しいです♡
我が家も寝室のドアを開けておくと、だいたいベッドを乗っ取られています(笑)
質問なのですが、りょこさんちのにゃんずはだいたいどのくらいのペースでケポしますか?
今回のシータさんのは毛玉が原因ということですよね・・・。
シータさんの場合、ブラッシングをこまめにしていればめったにケポしないのでしょうか。
うちのだいずは結構な頻度で吐くのですが、毛玉は出ていなくてカリカリばかりです。
お医者さんには、1日に何度も吐くとか、何日も続けて吐くとかでなければ様子見で良いって言われているので、吐きやすい子なんだな~って思ってはいるのですが。
他の家猫ちゃん達の頻度と比べてどうかなとちょっと気になったもので^^;
我が家はパズー以外はIKEAベッドは毛づくろいの場になってるようです。
(パズーは寝床)
子供用トンネル、楽しそうですねー!
猫はトンネル大好きですもんね(^ω^)
ケポ、心配になりますよねー( ⁰▱⁰ )
でも吐いた後、本にゃんはけろっとしてたりするんですよね(笑)
我が家はむーたんとシータさんは吐くのはたまにです。1ヶ月に1度あるかどうか。
毛が溜まったときに吐いてたみたいです。
しかし、パズーは以前けっこう吐いてました(¯―¯٥)
お腹すきすぎると胃液吐いたり…。
お腹すいてがっついて食べた後、食べたカリカリそのままの形で吐いたり(¯―¯٥)
だいずちゃんもそんな感じでしょうか?
パズーの吐き戻し防止対策として、
・一回にあげるごはんの量を減らして回数を増やした(今は1日6回くらいにわけてあげてます)
・小さめの粒のカリカリにした
この2つをしたらかなり吐き戻しが減りましたよー!