先日、仕事で霞が関に行きました。
昼から会議に出席だったので午前中は休みにして、霞が関向かう途中代々木八幡で途中下車。
気になってた15°Cへ行ってみました。
15°Cは、代々木八幡で大人気のパン屋さん365日の姉妹店。
イートインスペースがあって、バルミューダのトースターでリベイクしてくれるんですよー✩⋆。˚
ランチの後だったのでお茶だけしてパンはテイクアウトでエコバッグの中へ。
そして、無事に会議終了!!
…と、ここまではよかった。
この後、わたしはやらかしました。

1人で、六本木のお寿司屋さん「蔵六雄山」に来てしまいました〜( ̄▽ ̄)
↑ムラサキウニ
車を売って、予想外に高値がついて交渉代としてお小遣いをもらったわたし。
その使い道を考えてたのだけど、やっぱり美味しいお寿司が食べたい!という結論に至りました。
車売った時の記事→★★★
ちなみにこの時シータさんにモテてた高値をつけて買い取ってくれた中古車屋さんはビッグモーターさんでした。
燻製鯖
ホッキ貝のひも炙り
煮蛸
マグロ赤身
さて、このへんで日本酒を。
この日は平日で、お客さんも少なめで大将や女将さんとゆっくり話すことができたので1人でも全く退屈しませんでした✩⋆。˚
途中喋るのに夢中でいくつか写真撮り忘れたくらいです( ̄▽ ̄)
隣のお客さんには
「こういうお店に女の人1人で来るんですね〜」
なんて言われましたが(笑)
ブリの背中の方
鯵
白エビ with このわた
ハマグリ
中トロ
熟成させた中トロ
この2つの食べ比べが楽しかったです。
わたしは熟成派♡
秋刀魚煮
握りで生秋刀魚がなかったのは残念でしたが煮たのもおいしかったー!
松茸の土瓶蒸し
ブリのお腹の方
コハダ
ボタン海老の炙り
毛ガニ
もう一杯だけ日本酒を…。
バフンウニ
まだあったー٩꒰*´◒`*꒱۶
うれしすぎる!!
ホッキ貝
本ししゃも
車エビ
ホタテ貝柱
トロたく(トロとたくあん)
やっぱりUR氏がいなくて1人だと美味しさ半減でした…。
…て言おうと思ってたけど、全くそんなことはなく( ̄▽ ̄)
美味しいお寿司は何人で食べても変わらず美味しかったです(笑)
大将、女将さん。いつもありがとうございますm(_ _)m
いや、いつもこんな1人で贅沢してるわけは当然ないんですよ…(; ̄ェ ̄)
ちょっと色々とありまして…。
その辺のいろいろはそのうち?書きまーす←本当かいな
過去の蔵六雄山に行った時の記事はこちらです。
"オットの不在中にギロッポンで寿司!
しかも2回も!
ムスカよりよっぽどひどいヤツだな!"
コメント
コメント一覧 (15)
燻製鯖に熟成中とろ食べてみたいです✨
それから本ししゃもってなんだ~❔本ししゃもが一番気になりました~😍
やったね✨
大人の女性ですものカウンターでお鮨などいただきましょうよ✨
一人でも行ける行きつけのお店はあった方が楽しいですよv(=∩_∩=)
私もご近所さんに数件の行きつけがありますがそれぞれにお料理のジャンルも違うお店なので飽きずに長く通わせていただいてます✨
やはり、味も大事ですが、お人柄で伺いますよね(*´∇`*)
いつも拝見してる鮨投稿のブログにはヨダレものです!
車海老の朱色も綺麗ですし、炙った貝柱とパリッとしてるだろう海苔との組み合わせとか、もう、言葉にならなそうです>_<
いつか、僕も行くぞ!と思い、このコメントです。笑
寒暖差がありますので、ご自愛くださいませ(u_u)
ずーしーほっきーでウケちゃった( ̄▽ ̄)
本ししゃもとか羨ましすぎだよ
バフンウニの握りは一度食べたいなあ
私のところはマルシェが出ましたハロウィンだし🎃🎃
ソーセージとか食べたかったけど
なかった……
しかもバルミューダ完備とか最高☆
そしてお鮨!!
うらやましいです~^^
バフンウニ❤よ、よだれが・・・(笑)
本ししゃもって初めて聞いたのですが、普通のししゃもと違うんですか?
よく見かけるししゃもよりかなり大きくて立派な感じがしますね。
美味しそー!!
期待を超えてかなり美味しかったです!!思い出してもよだれが…w
ここで飲んだZAKUプロトタイプという日本酒にもかなりはまって全シリーズお取り寄せしちゃいました。
それもこれもりょこさんのブログのおかげです!(^^)!
いつも楽しく拝見させて頂いております☆
私もきっといつかは・・・。
ビックモーターでしたか(*^^)v
うちの娘2人はこちらで購入しました
アフターサービスもいいですよ(^_-)-☆
ぱずーくんほんといい味出してますね
先日朝の番組で県内npo法人で暮らしている
車いす犬すみれを知りました
里親募集してるので申請してみようかと思うと家族に話したら
反対されてしました・・・。(ノД`)・゜・。
やっちまいましたよー(笑)
昔から日本で食べられていた本ししゃもが乱獲で減ってから『カラフトシシャモ』が輸入され、今はこっちがスーパーとかではししゃもとしてよく売られてるのですが2種は全く別物なんです。
わたしはどっちも好きなんですが、本ししゃもはオスが油が乗っておいしくてハタハタぽい感じです(*^^*)
ご近所に!数件!!
ゆみっちさん、かあっこいい〜(⑉་ ⍸ ་⑉)
カウンターでぐい飲みで飲んでるゆみっちさん想像して酔っちゃいそうですよー( ̄▽ ̄)
このお店は味もですが、「志は高く敷居は低く」をモットーにしてるのでわたしみたいなのでも入れて居心地もよくてお気に入りです♡
コメントありがとうございます(*^^*)
たまに出てくる鮨シリーズ見てくれて嬉しいです✩
他にも美味しいお寿司屋さんは東京にはたくさんあるのでしょうが、ここは居心地もよくて好きなんです。(厳粛でピリッとした雰囲気で食べたい人には合わないかもですが)
バフンウニは6月から8月が最盛期なので今回はギリギリ食べれた感じです。
甘くて美味しいですよー!!
あ、でもムラサキウニも好きです(笑)
本ししゃもは昔から日本で食べられてたししゃもなんですが数が減ってから「カラフトシシャモ」という全く別の魚が輸入され、こっちがシシャモとして定着しました。今スーパーである子持ちししゃもはほとんどカラフトシシャモです。
本ししゃもはオスの方が美味しいと言われてて、ハタハタみたいな感じですよー(^ω^)
北海道展とか行くとよく売ってますよー!
なんて…!嬉しいコメント!!
ありがとうございます!!
美味しいといっていただけてなんだかわたしまで嬉しいです。
蔵六雄山さんは日本酒もとても美味しいですよね!ただ、いつも種類が違ってなかなか同じものが飲めません(笑)
全てお取り寄せするなんてかっこよすぎです!!
ビッグモーターさんでしたー(*^^*)
男気よく最初に他と軍抜いて高値つけてくれましたよ(笑)
すみれちゃんのテレビ見ました!
わんちゃんの生命力すごい!!朝から涙でした…。
ご家族の気持ちもわかります。飼って幸せにできるのかどうか…なかなか難しいですよね。、ここさんのように思ってくれる優しい方のところに譲渡されますように(>人<;)
りょこさんの食レポ上手すぎて過去のブログ記事を読んで既にヨダレが…w
楽しんで来ます(*^_^*)♡