今から持って来た荷物と戦って整理します( ̄^ ̄)ゞ
今回のシンガポール、急遽飛行機を取ったので東京からの直行便は取れませんでした。
成田からANAで上海
上海からシンガポール航空でシンガポール
となりました。
エコノミークラスが空いてなくてビジネスクラスを取りました。
そんな身分ではないのですが、今回は用事があり止むに止まれぬ事情のためしょうがない…ということで。
しかし、ビジネスクラスだと持っていける荷物の重量が増えるのでそこは嬉しい限りです。
ANAの無料受託手荷物預かりはビジネスクラスで32キロ×2個で合計64キロ
シンガポール航空は個数は2個までで合計40キロまで。
どちらの規定が適用になるのか予め電話でANAのヘルプデスクに聞いたらANAの規定が適用になるので32キロ×2個持っていけるとのことでした。
これに加えて、超過料金を払ってUR氏のゴルフバッグを持って行くことにしました。
合計3個、70キロ超え。もちろん持って行くのは無理なので空港まではヤマトで運びます。
注)ヤマトは荷物25キロまでとなっているので、空港に送る時点ではスーツケースは25キロに収め、もう一個別口でダンボールで荷物を送って空港でスーツケースにつめかえました。
32キロ×2個とゴルフバッグ、そして機内持ち込みの荷物を持っているので空港内を移動するのも大変。
やっとの思いでANAのカウンターに荷物を預けに行ったら、職員さんが一言。
「上海は乗り換えの時に荷物を通しで預かれない空港なので、一度出て荷物を受け取ってまた手続きしてください」
えっっっ( ⁰▱⁰ )
まじで??
普通飛行機の乗り換えって最終目的地まで荷物運んでくれるし入国手続きなんてしないんじゃないの?
「えっ?本当に?一度出て、ていうのは上海で入国してその後に出国の手続きもして、てことですか?」
信じられなくて聞き返しました(; ̄ェ ̄)
「中国ではそういう空港がいくつかあるんですよ」
と職員さん。
えーーーーー。
そういうのあるんだー。
わたしがもの知らないだけなのか…。
上海の空港がどれくらいの規模がわからないけど、1人で70キロ超えの荷物を持ちあげてカートに乗せて到着フロアから出国フロアに移動して、右も左も分からない中国で手続き…( ⁰▱⁰ )
心配になってUR氏にLINEしました。
そうこうしてる間に時間になり、せっかくのビジネスラウンジも滞在10分…。
不安抱えて飛行機に乗り、約3時間半後上海に到着。
入国手続きをし荷物を受け取るところに行くと、小柄で可愛らしい中国人のANAの職員さんが立ってました。
「リョコサンですか?ご主人様から連絡もらいまして、乗り換えのご案内させていただくことになってます」
なんとー(´;Д;`)
UR氏が『りょこの英語力じゃあ不安だ…』と思いANAに連絡してくれたのでした。
UR氏ありがとう!
ANAの対応してくれた方ありがとうー!!
この飛行機には他に3組ほど日本人で乗り換えする人もいて、やはり荷物を一度取って手続きして乗り換えすることに戸惑っていたようで一緒にみんなで案内してもらいました。
荷物は職員さんと、一緒に乗り換えする日本人の方がカートに乗せるのを手伝ってくださいました。
ふー。これで一安心。
ANAの職員さん日本語も上手だしなんとか乗り換えスムーズにいけそう。
…と思ったのもつかの間。
この後さらにあたふたすることになるのでした。
文字ばかりで長くなったので次回に続きますm(_ _)m
母からもらったにゃんずの昔の写真見て癒されてます。
元はわたしが送った写真なのですが、パソコンに移して今のスマホには入ってないので懐かしい〜❤︎
激マブ(古っ)むーたん
体高…いや、足の長さの差が歴然なパズーとシータ
3枚とも3年くらい前の写真です。
コメント
コメント一覧 (4)
勉強になるわあ
私も飛行機には何回か乗ったけどすべて国内線だからなあ
直行便
もう少し増やしてくれたら
行きやすいね
ANAとシンガポール航空の重量の違い、更にはヤマトの上限で詰め替え(゜)#))<<
上海入出国💦
一人で運ぶ💦
読んでて吐きそうになりましたー(^^;
ホントに大変でしたねー💮💮💮
何をするにも、大変そうで、勉強になりますし、ホントに尊敬です( ♡∀♡)
りょこさん🍬経験されて教えていただいて、ありがとうございまーす(((o(*゚∀゚*)o)))
労いの言葉がみつかりませんが、すごい❕❕❕
ANAのヘルプデスクのサービスも勉強になりました🍬
気持ちが高ぶって疲れを感じにくいかもしれませんが、どうぞ体と気持ちを大切にしてくださいませ( *´艸`)
本当にお疲れさまでしたー🍬ありがとうございまーす( ♡∀♡)
空港によって乗り継ぎ時の荷物って扱いが違うんですね💦
つづき、とっても気になります(ᵔᴥᵔ)
いつもひそかにブログを楽しみに拝見しております。
シンガポールへの転居、もうすぐですね。5年くらい前まで旅行会社に勤めていましたが、上海がそのシステムなのは初めて知りました。ちなみにアメリカは同じシステムです。
今回は荷物もいっぱいなので、大変でしたね(><)再度手続きとなると重量制限が気になりますが大丈夫でしたか?