先日、シンガポール行ったら携帯電話をどうしようか悩んでいる記事を書いたらたくさんアドバイスいただきました。
本当にありがとうございます(>人<;)
その後、友人に聞いたり再度携帯ショップに行って店員さんに聞いたりしました。
やはり、auでスマホ(iPhone)の契約だとパケットなしでのプランに変更は不可で最安でも月額基本使用料は4000円ほどかかるとのことです。
選択肢としては、
①今のiPhoneは完全に解約する
②一時休止手続きをする
③ガラケーに機種変更する
④格安ケータイに乗り換える
「今のauで使ってる電話番号をシンガポールでも使える状態で残したい」
という前提でシンガポールに引越す際に携帯電話をどうしたかを書きたいと思います。
※文字多めの記事で疲れるので本文とは関係ないにゃんずの写真混ぜながら書きます(笑)
①今の携帯を解約する場合
当然今の電話番号は使えなくなるのでこれは却下です。
しかも、『誰でも割』に加入していたため、更新月でないと解約するときに9500円かかります。
わたしの更新月は今年の9月でした。
まだまだやんか…(; ̄ェ ̄)
②一時休止手続きをする
むーたん休止中…
auでは最長5年間、月額372円で番号を保管して休止扱いにすることができます。
再開手続きをすればまた同じ電話番号とメールアドレスは使えるようになります。
しかし、これも今の携帯電話の番号は休止している間は使えないので却下しました。
休止の手続きをするには
事務手数料 2000円
番号保管料 月額372円
③ガラケーに機種変更する
白目…?(; ̄ェ ̄)
ガラケーのプランだと、auは最安で月の基本使用料800円で抑えられます。
家に残ってる昔使ってたガラケーに機種変更すれば端末代金もタダ。
ただ、日本に一時帰国する際はネット使いたければレンタルWi-Fiを借りて今のiPhoneをつなぐ必要があります。
とはいえ、
機種変更の事務手数料 3000円
最安の基本使用料 月額800円
は安い!
…と思ったら問題発生。
家にあるガラケーはシンガポールでは使えないことがわかりました。

ガラケーは端末によっては地域で使えないところがあるのです。
ここのページで確認できます→★★★
じゃあシンガポールで使えるガラケーで新しく買ったら端末代金いくらするのか聞いてみたら3〜4万円=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
今、ガラケーって高いんだ!
むむむ…。
④格安ケータイに乗り換える(MNP)
格安ケータイにMNP(Mobile Number Portability=番号そのままで通信会社を変更)する。
これだと今使用しているiPhoneで番号そのまま使えるのがかなり魅力。
日本に一時帰国した時もそのままネット使えるのもいい。
しかし、わたしのiPhone6は2015年5月以前に購入したため、SIMロック解除ができない端末だということがわかりました。
そのため、SIMロック解除しなくても使える格安ケータイは
このサイトわかりやすかったです
→★★★
基本使用料はどちらも最安月額1600円前後。
月額1600円は微妙なところですが、ガラケーにして一時帰国のたびにレンタルWi-Fi借りるとしたらそんなに変わらないか…?
しかし、これまた問題発生。
どの会社に乗り換えてもけっこう初期費用がかかることがわかりました。
なぜなら、①でも書いたようにauの『誰でも割』というのに加入していたので更新月以外でauを解約すると解約料がかかってしまうのです。
わたしの更新月は今年の9月…(; ̄ェ ̄)
MNP転出手数料→3000円
新しく契約する格安SIMの契約事務手数料→3000円
約16000円ー( ̄◇ ̄;)
むむむむ…。
で、結局どうしたかというと…。
③ガラケーに機種変更 しました。
このガラケーはどうしたのかと言いますと、秋葉原の中古携帯屋さんで3300円で購入しました(╹◡╹)
いわゆる白ロムケータイというやつです。
4年ほど前のものですが、そんなに傷もないし綺麗なので、電話番号保持+たまに少し使う分には十分!
auのメールアドレスは今ほとんど使ってない(Gmail使ってます)ので解約。
電話だけだと月額基本使用料はこの値段です。
この記事で書いた事務手数料などの金額は税抜きか税込よくわからないので大体の値段ということにしておいてくださいm(_ _)m
また、スマホ→ガラケーに機種変更するときは今使っているスマホの端末代金を分割で支払ってる場合、ガラケープランでは割引が適用されなくなるのでその差額を支払うことになりますのでご注意ください。
コメント
コメント一覧 (2)
ガラケーたまに見ると新鮮で逆に新しい端末に感じます☆
休止中のむーたんさん可愛いです^^
りょこさん🍬携帯のコールセンターのお姉さんばりですーわかりやすい❕
一時帰国中もできればブログ更新してほしいですのでWi-Fiレンタル大変かもだけどよろしくお願いしまーす
私ルーター契約してますから側に居ましょうかーパスワード入力で使放ですよーナンテねー
少し前までは月末になると速度制限かかってましたが最近快適ですー