以前から行きたかったタイガービールの工場見学に行ってきました✩



UR氏は一度会社の人と行ったことがあり、楽しかったと言ってたので「わたしも行きたい!」と言い続けていたのでした( ̄∀ ̄)



 タイガービールは数少ない『シンガポール産』のもの。
国土が東京23区と同じくらいしかない狭いシンガポールに工場なんかあったとは驚きです。

さすがに工場があるのは市街地ではなく、シンガポールの果ての果て。
MRTの緑のライン(EAST WEST LINE)の一番西の端(2017年2月現在。現在工事中でまだ伸びるみたい)のJoo Koon駅からさらにまたバスに乗ります。

予約はこちらからしました。(UR氏が)
➡︎★★★

日曜日は定休日です。
料金は1人18S$でした。


わたしたちが予約したのは土曜日の14時の回


あれ?なんかパズー大きくなって色変わった?(笑)



受付のところにはビールのパッケージにも描かれているトラさんがいました❤︎




同じ回にはわたしたちの他に4組ほどいて、ガイドさんが1人ついて案内してくれました。




会社の歴史を話してくれたり、歴代のビールの瓶の展示がしてあったり



製造工程についてのお話もありました。


もちろん説明は英語なので、わかったよーなわからなかったよーな(笑)



工場の中にも入らせてもらえましたが、中は撮影禁止。
大きなタンクが並んでいてポップ?発酵?の香ばしい香りが立ち込めてました(^.^)飲みたい…(笑)


工場の周りの通路では、普通に働いている人たちも歩いています。


色々撮影スポットがあり、楽しんだ後は…



生ビールの入れ方を教えてもらいます。



真剣っ!!


ちょっと泡多いよ、とガイドさんにダメ出しされました(笑)


自分で入れると美味しさ倍増ーー!( ´Д`)



そしてそして、このツアーの最後は…


待ってましたー!
45分間ビール飲み放題!!


カンパーイ!


…え?このために来たんだろって?
もちろんですー( ̄▽ ̄)

生ビールが無料なのは2杯だけですが、その後缶ビールは45分飲み放題!
これで見学もついて18S$なら十分もと取ってる気がします(笑)

ただし、おつまみなどは出ないのでわたしたちはナッツを持って行きました。
持ち込みダメとも良いとも書いてないのですが、他の方もみなさんおつまみがないことをご存知だったようで持参してました。
スタッフさんも何も言わずで黙認なのかな??



我が家が毎日お世話になってるタイガービール✩
(アサヒやキリンは高いんですよ〜( ¯ᒡ̱¯ )  )


パズーも大好きタイガービール!(の箱)

工場見学に行くと、より愛着がわくというか。
これからもしばらくの間お世話になります(╹◡╹)










インスタグラムも更新してます。
↓ 

Instagram