今週も月曜日は常備菜を作る日でした。
今日はにゃザラシの誘惑には負けずにサクサク作るで!
負けないんやから!
あ〜、ダメだ…( ⁰▱⁰ )
にゃザラシのせいだけではなく、どこかぼんやりして要領良くできなかったこの日。
2時間で6品作る予定が2時間半で5品しかできませんでした(; ̄ェ ̄)
しかも1つは茹でただけだし…。
ささみのマスタード焼き&焼き野菜(ズッキーニとジャガイモ)
スズキのエスカベージュ
切り干し大根と大豆のカレー煮
紫キャベツとひじきのマリネ
ボイル四角豆
焼き野菜を1品にカウントして6品てことにしても、先週(★)は2時間で7品+α作れたのに。
なんだ、このパワーダウンは。
ちなみにあと一品、きのことキャベツのクリーム煮を作る予定でした。
chamoshuちゃんが「IKEAのガラス保存容器、しっかり密閉できるのにお手頃値段でいいよ❤︎」と教えてくれ早速買いに行きました。(1番手前)
4つストッパー付いててしっかり密閉できて使いやすいです。
大小合わせて4個買いました。
持つべきものは物知りな友達(*´ω`*)
"これ食べたいねん"
"開けてや〜"
"開けて〜や〜スリスリ"
スリスリ❤︎
"ちぇっ、あかんか"
枕にしないで…( ⁰▱⁰ )
では、味見です。
疲れてるのか、全体的に若干味が濃い目になっ手しまったよーな気がします…。
おつまみにはいいんだけど。
紫キャベツとひじきのマリネは創作ですが、サラミを入れたことにより味がしまって美味しくなりました。
今回は「まごわやさしい」コンプリートかと思いきや、いつも絶対入ってるゴマがなかった( ⁰▱⁰ )
焼き野菜にでも振りかけとこ。
「えっ、今パズー舌舐めずりした?(; ̄ェ ̄)」
"してへんで"
「えっ、してるやろ?(; ̄ェ ̄)」
"さあ…。"
"すずき…"
今月はお弁当の回数が増えたからわたしのお小遣いも増えます( ̄∀ ̄)
ヘッドスパ行こうかな〜♪
…なんて言いつつ、ちょっとお高いおしゃれ猫グッズ買っちゃいそうだけど( ̄∀ ̄)
コメント
コメント一覧 (8)
ほんと日本に近い感じだ♩
私もこのガラスの容器使ってるよー!しっかり分厚いから重たいのが難点だけど…ちゃんと閉まる感じがいいよね(^^)
ニャザラシ監督…構わずにはいられないーー!!(人●´ω`●)だからペースダウンは仕方ない♩
私なんて2時間で超簡単な不味い3品で達成感です(作ってた昔)
にゃざらしさんは作ってる間中ずっと床で監視ですか?
うっかり踏んじゃいそうになりません?
いつもこっそりお邪魔していました。。
外国での生活、上手に楽しんでいますね〜。エライ!!
私も国内ですが転勤族だったので、知らない土地での生活は慣れるまで大変でした。
お弁当の常備菜だったので思わずコメントいたしました。。
私は、ゆで卵を4〜5個茹でて味付け卵にしています。。
最近はナンプラーのつけ汁とか(あれば)塩麹につけてます。。
シンガポールの卵事情はどうでしょうか??
あと、人参をスライサーで千切りにして少しの塩とオリーブオイルを少々。。
食べる時にマヨネーズを加えたり、レモン汁とかその時々に応じて。。
アレンジがききますよ〜
ブロッコリーも固ゆでにして。
これで黄色・緑・赤(オレンジ)が揃うのでお弁当箱の見栄えは良くなります(笑)
あとは主菜をその日によって。。
シンガポールのスーパー事情がわからないのですが
よかったらご参考に。。
胡麻のお話(笑)
マリネに合うかなあってちょいと考えてしまった(*´ω`*)
IKEAあるよー( ´ ▽ ` )
しかも無印とかと違って、日本とそんなには価格の差がないのも嬉しいところ。
にゃザラシの訴えに負ける毎日よ…
今日も一緒に昼寝してしまったわ(¯―¯٥)
何回か踏んだり蹴ったことあります(¯―¯٥)
それでもヘコタレナイにゃざらし…。
火を使ってる時は閉め出してるのですが、ガラスドアの前で見張ってます
コメントありがとうございます✩
ゆで卵にナンプラー!めちゃくちゃ美味しそうです(⑉་ ⍸ ་⑉)
人参の千切りのアイデア、いいですね!
わたし同じ味のもの食べ続けるの苦手なので味変えれるのが助かります。
早速来週のローテに加えてみます(^ ^)
お弁当の時にごまはご飯に混ぜて胡麻ごはんにしてみました(^ ^)