猫の手づくりごはん、2日目。
焼いた鯵と野菜少々(白菜、えのき、ブロッコリー)をポタージュ状にしたものに、普段のカリカリをトッピング。
焼き魚は匂いが強いみたいで、
パズーは2日目も
完食!
"あー、うまかった"
"ぺろぺろ"
この日は人間も鯵を塩焼きにしました。(1パックに大小4匹入ってました)
実は、手づくりごはんを始める上で恐れていたことがあったのですが、早くも2日目にして現実となってしまいました…。
じーーーーっ
最近はそんなにアグレッシブに人間のごはんを奪いに来てなかったパズーなんですが…
ずいずいずいっ
絶対こうなる予感はあったんですよね…(; ̄ェ ̄)
塩ふってるからダメ!と言ってもわからないですもんねー…。
手づくりごはんは一食分をタッパーに小分けにして一日数回に分けてあげてるのですが、タッパーを開ける音を聞くとすっ飛んで来るようにもなってしまいました(*_*)
パズーはやっぱり食いつきの良し悪しはあるにしても何でも食べてくれるので、今後むーたんの好みを探っていきたいと思います。
コメント
コメント一覧 (4)
いつも楽しく拝見しております。
猫大好きだけどワンコを飼っている、とうこままです。
宜しくお願いします。
いずれは猫さんもと考えているので、色んなブログを探索しながら
お勉強中です。
で、ちょっと気になった事があります。
猫さんに背の青い魚は控えたほうが良いと聞いています。
ワンコも背の青い魚はダメなんです。
黄色脂肪症になるとか。
まあ量の問題なのでしょうけれど。
りょこさんの事ですから情報収集されてからの手作りご飯だと思いますが、
老婆心からコメントさせて頂きました。
自分なら味付けして同じもの食べてしまいそうなくらい美味しそうですー
タッパーの音やパウチの音、缶詰の音、色々覚えてしまうのですね^^
コメントありがとうございます。
わたしも自分なりに色々と見たり読んだりしてまして、青魚は猫にとって良くも悪くもあり、継続摂取や多量摂取でなければ良いと考えてます(あくまでわたしの得た情報からのものですが)
毎日食べさせているわけではありませんのでご安心くださいm(_ _)m
猫さんとの生活実現するといいですねー(^^)
ワンちゃんと川の字になったりするのでしょうか❤︎
UR氏がたまににゃんずのごはんを食べてそうに見てます(笑)
ひき肉なんかは調理途中に人間のぶんを取り分けて後で味付けしてそぼろごはんにしたりしてますよー✩