先月、日本からの来客やわたしの帰国と続いてたので、しばらくにゃんずの手づくりごはんが作れず…(¯―¯٥)
冷凍ストックの鶏ガラスープをドライフードにかけてあげたりだけしてました。


落ち着いてきた5月20日ごろから手づくり猫ごはんを再開しました。


ザザザッと手づくりごはんの記録です。
(一部抜粋です)




●鶏むね肉とオクラ、パプリカのごはん(かつおだし)


久しぶりに手づくりごはんを再開した日です。


小さじ1/2くらいのお気に入りウェットフードをトッピング。


パズーはめっちゃウキウキで


ソワソワで


美味しそうに完食してくれました。



むーたんが興味深そうに見てるので少しだけあげてみました。



普段のカリカリの上にトッピング


なんと!食べてくれました!!( ⁰▱⁰ )


むーたんは鶏ガラスープよりかつおだしが好きなのかも。


この白い器は帰国した時にセリアで買いました。
食洗機・レンジOKで、大きさと深さもちょうどよくてお気に入りです。




●豚もも肉とアスパラのごはん(鶏ガラスープ)



こちら、完食はしてくれたもののいつもよりテンション低めでした。


むーたんに至っては、「よくそんなもん食べられるな」とでも言うかのようにガン無視( ¯ᒡ̱¯ )  





●皮なし鶏もも肉、人参、大根のごはん(鶏ガラスープ)



これは、パズーにすっごく大好評!


"やっぱ、もも肉やで"


"うまうまうま"


"今日も元気や、ごはんがうまい"

むーたんは、一口だけ食べました。




●まぐろ、鶏むね肉、えのきのごはん(かつお、昆布だし)


これも大好評!




なんとむーたんも半分ほど食べてくれました。



やっぱりむーたんは鶏肉とかつおだしの組み合わせが好きなのかな?




●鶏ささみと豆腐と青梗菜のごはん(昆布だし)


こちらは、まあまあ…。
ささみに昆布だしだとさっぱりすぎたかなあ。




●ラム肉と鶏肉、にんじんえのきのごはん
(かつおだし)


初めてのラム肉。
ウェットフードをトッピングしてむーたんは興味示したけど、食べませんでした。


パズーは、すごい。
ラム肉好きなようです。

"こりゃうまいわー"



魚系のごはんの写真が少ないことに気付きました。
なぜなら不評だから…orz
不評でもちゃんと写真撮って記録しとかないといけなかったなあと反省💦

パズーはどうやら
鶏もも肉≧ラム肉>鶏むね肉>豚肉>青魚>鶏ささみ>白身魚

という順で好きな気がします。
完全に太る人の好みやんか…( ¯ᒡ̱¯ )  



今はまだ自分の作ってる猫ごはんの栄養では不安なので、総合栄養食のドライフードと半々であげてます。

手づくりごはんには適宜、米、麦ごはん、春雨、チアシードなども混ぜています。
ごはんにはオリーブオイルかごま油を使用しています。
えごま油か亜麻仁油を買い足そうと考え中。



手づくりごはんにしてから、当然ですが水分が多いのでパズーはおしっこの量が増えました。
あと、これは気のせいかもしれないけど💩の臭いが減った気がします。
💩の状態は今の所すごく良いです。



日本で買って帰ったこの本参考にしてます。


もう1つの方はリンク見つけられませんでしたm(_ _)m


今後もいろいろ試してがんばってみます。



 
ブログランキング・にほんブログ村へ