先月、日本からの来客やわたしの帰国と続いてたので、しばらくにゃんずの手づくりごはんが作れず…(¯―¯٥)
もう1つの方はリンク見つけられませんでしたm(_ _)m
冷凍ストックの鶏ガラスープをドライフードにかけてあげたりだけしてました。
落ち着いてきた5月20日ごろから手づくり猫ごはんを再開しました。
ザザザッと手づくりごはんの記録です。
(一部抜粋です)
●鶏むね肉とオクラ、パプリカのごはん(かつおだし)
久しぶりに手づくりごはんを再開した日です。
小さじ1/2くらいのお気に入りウェットフードをトッピング。
パズーはめっちゃウキウキで
ソワソワで
美味しそうに完食してくれました。
むーたんが興味深そうに見てるので少しだけあげてみました。
普段のカリカリの上にトッピング
なんと!食べてくれました!!( ⁰▱⁰ )
むーたんは鶏ガラスープよりかつおだしが好きなのかも。
この白い器は帰国した時にセリアで買いました。
食洗機・レンジOKで、大きさと深さもちょうどよくてお気に入りです。
●豚もも肉とアスパラのごはん(鶏ガラスープ)
こちら、完食はしてくれたもののいつもよりテンション低めでした。
むーたんに至っては、「よくそんなもん食べられるな」とでも言うかのようにガン無視( ¯ᒡ̱¯ )
これは、パズーにすっごく大好評!
"やっぱ、もも肉やで"
"うまうまうま"
"今日も元気や、ごはんがうまい"
むーたんは、一口だけ食べました。
●まぐろ、鶏むね肉、えのきのごはん(かつお、昆布だし)
これも大好評!
なんとむーたんも半分ほど食べてくれました。
やっぱりむーたんは鶏肉とかつおだしの組み合わせが好きなのかな?
●鶏ささみと豆腐と青梗菜のごはん(昆布だし)
こちらは、まあまあ…。
ささみに昆布だしだとさっぱりすぎたかなあ。
●ラム肉と鶏肉、にんじんえのきのごはん
(かつおだし)
初めてのラム肉。
ウェットフードをトッピングしてむーたんは興味示したけど、食べませんでした。
パズーは、すごい。
ラム肉好きなようです。
"こりゃうまいわー"
魚系のごはんの写真が少ないことに気付きました。
なぜなら不評だから…orz
不評でもちゃんと写真撮って記録しとかないといけなかったなあと反省💦
パズーはどうやら
鶏もも肉≧ラム肉>鶏むね肉>豚肉>青魚>鶏ささみ>白身魚
という順で好きな気がします。
完全に太る人の好みやんか…( ¯ᒡ̱¯ )
今はまだ自分の作ってる猫ごはんの栄養では不安なので、総合栄養食のドライフードと半々であげてます。
手づくりごはんには適宜、米、麦ごはん、春雨、チアシードなども混ぜています。
ごはんにはオリーブオイルかごま油を使用しています。
えごま油か亜麻仁油を買い足そうと考え中。
手づくりごはんにしてから、当然ですが水分が多いのでパズーはおしっこの量が増えました。
あと、これは気のせいかもしれないけど💩の臭いが減った気がします。
💩の状態は今の所すごく良いです。
日本で買って帰ったこの本参考にしてます。
|
今後もいろいろ試してがんばってみます。
コメント
コメント一覧 (7)
手作りのごはん✨美味しそうですね〜(*^.^*)
パズーちゃん💗のはよ、はよ、それをこちらへという勢いが(笑)可愛すぎる💕
ムーたん💗は好みがハッキリしてますね〜お腹が空いててもいらんもんはいらん!って感じ(笑)
シータちゃん💗は興味がないのかな?!
うちの老猫🐱毎日のごはん(少食💦)が大変ですがなかなか手作りには自信がなくて…
(*´ー`*)
パズたんの好み、本当に太りそうですね 笑
嬉しそうに食べくれるなら作りがいがありますね。パズたんのウキウキのお顔本当に可愛いです!
私も日本に帰国したらチャレンジしてみたいと思います(*´∇`*)
うちも豚肉は食いつきイマイチです。
豚レバーとひよこ豆やおからを混ぜてオーブン焼きにすると食べますが。
うちは女子が肉好き、男子はキス、ワカサギも含め白身魚好きです。桜エビや白エビも男子は好きですね(^^)
鶏は2ニャンとも安定して好むので朝曳きのお刺身用を食べさせることが多いです。
長毛なので毛玉対策の繊維は、あれこれ工夫していますが、糸寒天が重宝です(^^)
キノコ類はベランダで干し野菜にして煮込んでいます。
人間はカップ麺で済ませることもありますが(ToT)
パンガシウスはニャンズさんたち(ってゆーかパズちゃんのみ⁈)未体験ですか?
ナマズの栄養価は、なかなか良く、デパやスーパーで手に入れられない我が家はペット用ナマズミンチをお取り寄せしています。
フツーに売っていたら、人間も食べたいのにー。
コストコのアクアパッツアぐらいしかナマズを食べる機会がないです(-_-)
シータさんは既製品でもウェットな食べ物食べないんです(; ̄ェ ̄)
ちゅーるでさえ食べません(´ω`)
なので、手作りフードへの道は遠いです…。
むーたんはウェットフード大好きなので、手作りでも味が好きなら食べてくれるみたいです。
そうなんです!嬉しそうに食べてくれるとこちらも嬉しくて(^ ^)
逆に反応悪いとこちらもガーーーンて感じで写真と撮り忘れます…(´ω`)
シンガポールはお刺身が高いのでマグロの刺身とかなかなか食べさせてあげられないのが残念です。日本だとあれもあってこれもあげれるのになーなんて思っちゃいます。
キスにワカサギのごはん…、わたしが食べたいです(笑)
生まれ変わったらyako_ricco_leaさんのおうちの猫になります(⑉་ ⍸ ་⑉)
なんと!パンガシウスにそんな効果があるんですねー!
我が家のにゃんずには白身の魚はあまり人気がないので食べてくれるかはわかりませんが、一度試してみます✩
とても安いので買いやすいのもパンガシウスはありがたいです✩