フードは何をあげていますか?という質問がありましたので、我が家の現在のフードの状況を書きたいと思います。


こちらは、むーたんとシータ用のカリカリです。
(写ってるのはパズーですが)


Burp!という商品のチキン & サーモン味です。
これは日本では売ってない…?かも。


シンガポールで手に入るものでいくつかカリカリ試して、Burp!は偏食のむーたんとシータが比較的食べてくれます。


もう1つ、ローテンションで食べさせてるのがヒルズの毛玉サポート。
(今家にないので楽天からの画像貼り付けです。)


包装は少し違いますが、たぶん日本で売ってるのと中身は同じものがシンガポールのペットショップで売ってます。

ヒルズの方は味は好きみたいなのですが、粒が大きくシータさんは少し食べにくそうなのが残念です。

同じカリカリを続けてあげていると飽きて食べてくれなくなるので、2キロ程度の袋を買って1〜2袋ずつこの2種類をローテしてます。
もう1種類くらいお気に入りのカリカリを見つけてローテに混ぜたいところです。





…とはいえシータさん、カリカリのみではどちらもほとんど食べてくれません(´ω`)


お気に入りのこのおやつをカリカリに混ぜてます。


一回に混ぜる量は3粒


1粒は囮で指の間に挟みます。


もう一粒は真ん中らへんに埋めて、最後の一粒は一番上にトッピング。


じゃないと、器用におやつだけ探り当てて食べて、おやつだけ食べ終えたらカリカリ食べてくれないのです。


指の間の囮があるうちは、その匂いでカリカリを食べてくれます。








パズーは今手作りごはん or ウェットフードとダイエット用のカリカリを4対6のエネルギー割合であげてます。



ダイエット用のカリカリはただ今ジプシー中で7月31日現在はこれ。

※詰め替えて保存してるので、袋は切り取って保管してます。


これも日本では見たことないメーカーかも。
先日行った猫用品専門店の店員さんが勧めてくれたものです。




ウェットフードはApplawsのツナとマッカレルがむーたんのお気に入り。(写真はツナ)


ウェットほとんど食べなかったシータさんが、Applawsのツナであれば少しだけ食べてくれます。

これは平行輸入品であればAmazonで買えるみたいです。







日本にいた時あげていたのはこちらです。


むーたん & シータ用

パズーは尿路結石を繰り返していたのでこちらをあげていました。

 


ウェットはこちら




パズーみたいになんでも食べてくれる猫は珍しいんですねー(´ω`)

1匹だけでもそうであってくれて助かってます。






にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ  







インスタグラム↓ 

Instagram 


お気に入りのものを載せてます



LINEでこのブログの更新通知が受け取れます。