体調を案じるコメントやメッセージありがとうございますm(_ _)m
夕方ごろから回復して元気になってきたりょこです。
わたしの体調が回復するにつれ、パズーの態度の変化がすごかったです。
一番しんどかった午前中
側から離れませんでした。
寝る時も様子見てくれてるみたいでした。
少しましになってきたけど、まだ食欲もなかったお昼過ぎ
けりぐるみで1人遊びしてました。
夕方ごろ回復。
お腹すいてきて遅い昼ごはんを食べてたら…
悪さし始めました=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
どうやってそこ登ったの…( ⁰▱⁰ )
パズー避けに左端にファイルボックス置いてからは登れなかったはずなのに…。
"甘いな"
"ドヤァアア!!"
もう少ししんどいフリしとけばよかったかなあ(笑)
コメント
コメント一覧 (5)
りょこサン❤️こんばんは🌆
無理なさらないでくださいネ😘
それと…フリ は バレますぜ〜😅
猫さまの勘働きは 野生仕込みですから☝️
どうやって降りるのー⁉
雪崩れ?
りょこさん☆お大事に♡♡♡
りょこママさんがお元気になってはしゃいでるのでしょうか?
それにしても、頭いいです💖
何かの雑誌に猫は飼い主に対して親子関係しか結べない、と書いてありました。その時の気分によって親になったり子になったり。りょこさんが体調不良の時、パズー君は親目線でりょこさんを気遣ってくれていたかも?
で、復活した途端に中二病に戻り、
ちょっとおかんを脅してやろ!になったのかな(笑)
先代猫で15歳になっても中二病が治らない♂猫がいて、普段は悪さばかりしていたのに、私が泣くと(ドラマや映画で)飛んで来てシゲシゲと涙を痛いくらい舐めてくれていた子を思い出しました。今の坊主は‥落ち込んでいると自分のおもちゃを咥えて私の膝に落とす(笑)
気分転換に遊びに誘ってくれてるのかも?