タイトル見てなんじゃそりゃ?て感じですよね。


Bean Sprout with Salted Fish て言うとものすごくたいそうな食べ物のような気がしますが、日本語で言うと「もやしと魚の干物の炒めもの」です。



小さく切った塩気の強い魚の干物ともやし、ネギなどを炒めてます。


シンガポールに来てから始めて食べたものですごく好きな物の一つで、ホーカーに飲みに行くと3回に一回は頼んでしまう(笑)

↑これはこないだUR氏の友達が遊びに来た時。
やはり頼んじゃいました。

これ、調理簡単そうだし家で作れないかなとずっと思ってたんですが、「Salted Fish」がどこでどんな状態で売られてるのかわからず…。


先日チョンバルマーケットのこんな感じの乾物屋さんのおばちゃんに

に「Salted Fishほしいです。もやしと炒めたいのだけど」
と言うと、これを勧められました。


12cm × 5cmくらいの大きさで5ドル
あと、ちりめんじゃこみたいなやつも買ってみました。

匂いは、日本でも売ってる干物みたいな感じです。


"それ、美味いやつや"


"くれっ"
 


というわけで、早速昨夜もやし炒め作ってみます。


量がわからんけど、とりあえずこれくらいでいいかー。


先にSalted Fishを油でカリッとなるまで炒めて


もやしと赤いししとう(辛くはない)と青ネギを炒めて

けっこう魚の塩味が野菜にしっかり移ってるので、味付けはコショウと数滴の醤油だけでいけそう。

ウェイパーいらず!


なんとも言えないコクのある塩味が野菜に染み渡ってる!

めっっっちゃ美味しくできました。
Salted Fish、すごーい!!

料理好きな友達には、Salted Fishをお土産にしてもいいかも。


昨夜はこれと、手羽先焼いたのと冷蔵庫の残り物。


出来立てのもやしを早く食べたすぎて、雑い盛り付けとなりました(笑)


冷蔵庫の残り物一掃したのは、プチ旅行のため。
なんか知らんけど、今日から一泊で急遽ミャンマーに旅行することになりました( ̄∀ ̄)






にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ  

  




インスタグラム↓ 

Instagram 


お気に入りのものを載せてます



LINEでこのブログの更新通知が受け取れます。