パズーは水を飲むときに手でかきかきする癖があります。
少し前に撮った動画⬇︎
おかげでいつもお水の周りもパズーもびっしょびしょ(¯―¯٥)
この時は給水機でしたが、モーターが壊れ今はウォーターボウルにしています。
ボウルでもたくさん飲んでくれるようになったのでしばらくは給水機は使わずいくつもりです。
が、しかし。
ボウルだとこうなる。
ごとんっ
"やっちまった"
タオルを取りに行こうとしたら、ウォーターボウルに残った水そのまま飲んでました。
水が少なくて
めっちゃ飲みにくそうやけど
それはキミがこぼしたからやでーー( ⁰▱⁰ )
もー、ほんま悪い子やなあ。
"酔っ払いに怒られても説得力ないわ"
"よいしょ"
にゅるん
"脱出成功"
※追記です※
最初同じ台のホワイトの写真を貼っていたのですが、ホワイトを使っていた友人が連絡をくれ塗装が剥げやすいことを教えてくれました。
その後ブラウンを二台使っていてそっちは塗装問題ないとのことだったので、写真とリンク変えさせていただきましたm(__)m
コメント
コメント一覧 (6)
我が家のにゃんも今の電動式
の前
お水びちゃびちゃにかき回します。
我が家は猫のお手前 プッ😆💨
と言ってました。
電動式にしたら時々やりますが
びちゃびちゃにはなりません
りょこさん おはようございます⛅
我が家は、水は掻き出しませんが、ご飯をくわえて移動して食べるため…あちこちに食べこぼし😥誰も取らないから皿で食べてくれ🙏
水入れいいな~ たまに私が蹴飛ばしてこぼすので(情けない)私対策で検討中◎
一言!
カワイイ(●´ω`●)
でも現実問題として水をこぼす子が居ると外出時に心配ですよね?
ゲージとかに取り付ける給水機、またはペットボトルを逆さにしてセットする給水機は試されましたか?
うちは普段は餌入れとペアのお水皿、風呂場の洗面器ですが、
野球観戦など12時間以上の外出時は台所のメッシュの棚にも給水機をセットしてます。
東日本大地震の時、JRが止まって勤務先から帰宅できず、翌日昼に帰ったら猫達の水が全部溢れていて‥
直ぐ水をあげたら2匹とも凄い勢いで飲んでたのでそれ以来3箇所にしてます。
ところで‼︎りょこさん痩せましたね😆
パズー君抱いてる時の頬から顎、デコルテへのラインが半年前より更にスッキリ💕ヨガ効果ですね。
すのこ式のトイレを使ったことがない子なので、トイレをしちゃうとかは今のところ全くないです。
掃除は大分楽になりましたよ( ´∀`)
我が家の猫も同じくカキカキしながら飲んでます!
そしてウォーターボールも同じで、リンクのごはん台に乗せて使ってます。
乗せただけだとこぼしてしまうことがあるので、
ごはん台の足の裏に地震でテレビが倒れないジェルのやつを張って、床に固定しています。
これだとほぼこぼれません。おすすめです。