今日は家族三人で車で西へ。
岡山の吉備サービスエリア
![[画像:4eb0e27f-s.jpg]](http://livedoor.blogimg.jp/ryokonyans/imgs/4/e/4eb0e27f-s.jpg)
マスカット祭り!♥️
タコのからあげ
![[画像:88d0ee0e-s.jpg]](http://livedoor.blogimg.jp/ryokonyans/imgs/8/8/88d0ee0e-s.jpg)
尾道大橋、因島大橋渡って
![[画像:af4f6b17-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/ryokonyans/imgs/a/f/af4f6b17-s.jpg)
因島の病院に入院してる祖母のお見舞いに行って、病院近くの定食屋さんで穴子丼。
![[画像:b681294f-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/ryokonyans/imgs/b/6/b681294f-s.jpg)
小さな町の食堂て感じのお店だけど、美味しかったです。
写ってないけど天ぷらも食べました。
生口橋渡ってジェラート屋さん「ドルチェ」で塩ジェラート
![[画像:c314bd36-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/ryokonyans/imgs/c/3/c314bd36-s.jpg)
天気も良くて、ジェラートもおいしくて気持ちいいー!
このあと、再度因島大橋渡って因島に戻って、細い道を車で登って
![[画像:1e38f953-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/ryokonyans/imgs/1/e/1e38f953-s.jpg)
本当にこんなところにお店があるの…?
てところに
おしゃれなチョコレートカフェ!
USHIO CHOCOLATE
![[画像:e86ec8d5-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/ryokonyans/imgs/e/8/e86ec8d5-s.jpg)
![[画像:9fd9b032-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/ryokonyans/imgs/9/f/9fd9b032-s.jpg)
全部試食させてもらって、ガーナとトリニダードトバゴを購入しました。
![[画像:925fd37a-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/ryokonyans/imgs/9/2/925fd37a-s.jpg)
高台にあるお店からの景色は絶景。
![[画像:19aaf090-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/ryokonyans/imgs/1/9/19aaf090-s.jpg)
カカオの袋が干してある~(^_^)
帰りに寄った龍野西サービスエリアの新宮ねぎとぶたしゃぶのおそば
![[画像:9d0f933b-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/ryokonyans/imgs/9/d/9d0f933b-s.jpg)
久しぶりのおそばが沁みました。
葱もやわらかくて美味しかった~(^_^)
その頃、シンガポールの我が家では、修理に出してた食洗機が戻ってきたようです。
![[画像:77eee50d-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/ryokonyans/imgs/7/7/77eee50d-s.jpg)
“ほんまに直ったんかいな”
![[画像:2f9c0afb-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/ryokonyans/imgs/2/f/2f9c0afb-s.jpg)
“おっちゃんら何回も来とるがな”
![[画像:b2dd35a2-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/ryokonyans/imgs/b/2/b2dd35a2-s.jpg)
さて、ちゃんと動くでしょうかね…。
当初は祖母のお見舞いは2泊の予定でしたが、諸事情で日帰りとなりました。
でも、久しぶりに祖母の顔見れたのでよかったです。
90歳過ぎてるのにしっかりしていて、入院中に文庫本読んでる祖母。入院生活ははつまらなそうで可哀想でした。
早く退院できるといいな。
コメント
コメント一覧 (3)
おばあちゃま♡はブログ見ないのかなー
こんにちは!
因島 素敵な島ですね~行ってみたくなりました(^o^)
おばあさま、早く退院出来るといいですね。
食洗機。パズたん先生の事後チェックがあれば心配ないですねッ(#^.^#)
うちの母は未だに江戸前穴子は臭いと言って瀬戸内海産を捜して買ってます。
事前に瀬戸内に行かれると知っていれば‥あも珍味という海産物屋さんのししゃも卵天、じゃこ天、鯛竹輪、サヨリの一夜干し(半生)、天日干し、穴子茶漬けに鯛茶漬けをお勧めしました。
あとはタコの姿干し。連行される宇宙人みたいですが、炙って食べてもタコご飯にしても野菜と煮ても美味しいですよ。
全部日持ちするので、シンガポールで首を長くしてお帰りをお待ちの方のお土産にもできます。
ぜひ、次回にお試し下さい。
おばあさまお元気で良かったですね。
90歳過ぎても読書できるなんて羨ましい限りです。
ご自宅はパトロール隊長のパズー君がしっかり守っているようで(笑)
お土産は新しいオヤツかな?