※排泄の話が含まれますのでお食事中の方や、苦手な方はご遠慮ください
パズーが22日の夜からOPP(おなかぴーぴー=下痢)になりました(´・ω・`)
本にゃんはOPPなこと以外はいたって普通。元気そのもの。
恒例のふみふみもしてるし

※ボトムだけ部屋着に履き替えたのですごい組み合わせです…(゚ロ゚)
いつものだらーん寝も。
食欲もあるんだけど、パズーの場合調子悪い時でも食欲衰えないので食欲はあまり元気の指標になりません(◎_◎;)
でも、見てる限り普段と違うところはありませんでした。
しかし念のため、23日夜に病院へ行きました。
いつもの病院がもう閉まってる時間なので遅くまでやってる別の病院へ初めて行ってみることにしました。
薬を何種か処方してもらったのですが、全然効き目なくむしろ翌日24日には下痢悪化(◎_◎;)
回数も増え、完全に水状態。
若干鮮血も交じるように…。
ごはんを水で薄めて飲ませてるから水分は取れてるとは思うけど、心配だったので再度同じ病院に💩サンプル持って受診しに行きました。
…が、しかし。
前日と同じ先生だったのですが、パズーを診ようともせず。
というか、キャリーの扉さえ開けず。
持って行った💩もチラ見だけして検査もせず
「昨日の薬が効かないなら寄生虫ですねー。虫下し出しときます」
で終了
(通訳︰UR氏)
ちなみに、同居猫にもうつってるかもしれないからとシータの分も虫下しが出ました。
…えっ?!
キャリー開けない獣医とかありえなくない?!
しかも下痢やのに脱水チェックもしないの?!
💩の検査もなし?!
呆気に取られたUR氏とわたしは、
「どうしてこれで(検査もせずに)寄生虫と断定できるんですか?」
と質問するも、
「状況的に…」
というような曖昧な答え。
もうなんか不安と不信感でいっぱいだったのでとりあえずハイハイと話半分で聞いて、薬もらってすぐその場からタクシー呼んで別の病院にハシゴしました。
いわゆるセカンドオピニオンというやつですが、パズーにとっていい迷惑ですよね( ̄∇ ̄|||)
パズー、車大嫌いだし(;;Φ Φ)
“頼むで、ほんま”
2つ目に行った病院は、友達に教えて貰ったところで夜も23時まで開いてる病院でした。
小さい病院だけど、めっちゃ動物が好き!て雰囲気溢れてる先生で、パズーは可愛い可愛いと(お腹のお肉つままれながら)たくさん撫でてもらってました。
説明も図に描いてくれたりしてわかりやすく、シングリッシュ(シンガポールの英語訛り)がそこまできつくなくて聞き取りやすかったのも助かりました。
下痢の原因はまだ特定できず寄生虫の可能性もなくはないけど、まずはアレルギーの線が疑われるということで、フード変えておやつも禁止となり、薬もらって違うものを処方してもらいました。
もしその見立てが違ってたとしても、納得してるかそうではないかでお医者さんの説明に対する気持ちてだいぶ違うんだなと思いました。
2つ目の病院すぐに行ってよかったです。
“えっ!まじで?!
ちゅーるも禁止?!
全然よくないわ!!”
手作りの鶏のボイルペーストで我慢してください(´△`)
とりあえずフードと薬変えてから断続的だった下痢は止まりました。
今日は朝に1回(その時はまだ下痢)しかトイレ行ってません。
このままいい💩になっていってくれるといいのだけど…。
コメント
コメント一覧 (11)
おなかちゅらいねー(´;ω;`)
てか、なんていう獣医…=͟͟͞͞=͟͟͞͞( ° ⌓° )!!
本ニャンもウンピも診ないとか…
ない!なさすぎる!!
でも、セカンドオピニオンの先生に会えて良かったーー✨
可愛い可愛いって撫でくりまわしてくれる先生とか嬉しすぎます(´∀`)
このまま元気なうんぴが出るのを祈ってます(人ω<`;)
パズたん、ちゅーるは元気なうんぴがでるにゃんこの特権なのよ!
昔、うちのオカメインコちゃんが全く消化しなくなった10日間は私も寿命が縮まる思いでした😢(病院に通って治りました)
とりあえずセカンドオピニオンで良さそうな先生に出会えて良かったです。
パズ君、とりあえず禁ちゅーる頑張って❗
早く良くなりますように😊
全くなんて病院なんでしょうか!
変えて正解ですよ。
かけがえのない家族、命を何だと思っているのか。
大好物も治れば食べられるよパズたん。
どうぞお大事に(=・ェ・=)
でも、セカンドオピニオンの医師が良い方で本当に良かった。
大好きなパズたんが早く治りますように!
血が混じるほどなのに見ないなんて…(T_T)
なんていう流れ作業的な…
我が家もはーちゃんがお腹ゆるくなるんですが
毛玉対応の成分が多いと
どうやらお腹ダメで
水溶性食物繊維が多いとお腹ゆるいみたい
うーちゃんは便秘がちだから
水溶性食物繊維多め
はーちゃんは普通のにしてます。
パズーくん
早く、落ち着くといいですね!
獣医さんは本当にいろいろあるので。
私も猫さん、お迎えする際に、ブリーダーさんからいろいろ話を伺ったり、周りの方のお話を聞いたり、勉強しました。
触らない獣医さんは論外です。触診も、近くで診る事もなしに診断なんてできません。 言葉の事もあるとは思いますが、しっかり見極めて、パズたんを…
心配ですね。心を鬼にして、チュール我慢してもらいましょう!
はい、ずっとずううううううぅぅぅぅっと、気になっていました。例のおやつ、ゎ、消化器系・腸内環境に負担がかかるのです。
大好物になってしまっていても、家族愛として、個人的にですが控えることをお薦めいたします。うちの子達には、一切与えません。ちっちゃなホント小さな内臓ですから、可能な限りりょこさんのシンプルなハンドメイドfoodが最良だと、…☆
参考までに、コメントさせて頂きます。(ФωФ)☆。
みなさま健やかに…☆
こんな時にすみません。
今朝、路地裏しっぽ6巻が配信開始でした。
お恥ずかしながら、わたし子供の頃から親が読ませてくれず、生まれてこのかた、マンガ読んだことなくて。
でもりょこさんよくマンガの話題書かれてて、へーおもしろそうだなー、と思いつつも読む機会なく。
りょこさんが路地裏しっぽオススメされてたので、電子本で一気買いしました笑
いや、路地裏しっぽ、面白い!
今回もにゃんこネタで号泣です。
りょこさん、わたし生まれて初めてマンガ買いました!笑
素敵なもの紹介してくれて、ホントありがとう!
ぱずたん心配だけど、頑張ってー。
こんばんは🌃りょこサン❤
パズたん😸のOPPは 落ち着きましたか?
しかーし(💢'ω') 一軒目の病院は イカーン アカーン
人間の病院でも患者の顔を見ずに カルテやPCの画面見て話しは看護師に聞かせる医師 いますよね~(ꐦ°᷄д°᷅)
とんでもない病院だ(`・ω・´)
パズたん😸のポンポコリン 早く良くなりますように❤
心配ですね…
しかし最初の病院は何ですか
あり得ない対応ですね(c" ತ,_ತ)
セカンドオピニオンしてよかったですね(^^)
早くパズーさんのOPP治りますように…