実は、ぱずたんが下痢になってほどなくして、シータさんが便秘になりました。

パズーのOPPで病院ハシゴしたりでわーわーなってたわたしたち。
ふと気づくと、
「あれ?シータさん二日位💩してなくない?」
となって。
Excelでつけてるにゃんずトイレ表見ると23日の夜を最後にまる二日出てない…。
UR氏と、2匹とも落ち着いてよかったー!!
と言いあってて、ふと
「…あれ…?なんか、前にもこんなことなかったっけ…??」
そうなんです、ちょうど一年前。
日本からシンガポールに引っ越してきた時。
むーたんが引越しのストレス(多分)で頻尿症状になりました。
この時です→「シータさん便秘 & むーたん頻尿になる」
めっちゃ健康優良児のシータさん、
何故か体調崩す時は他の猫と一緒になるという…。
今回も外で読むとまずいかも(号泣注意)
コメント
コメント一覧 (5)
こんにちは😊りょこサン❤
良かった~😸シータ姫😺も不調だったの 治ったんですね☺️
シータ姫はやはり女の子だから デリケートに環境や一緒に居るニャンの体調不良なんかを感じ取りやすいんですかね…
りょこサン家は ニャンズの体調管理をしっかりPCで管理されているんですね👀
スゴいしっかりしてる❤
私は自分の手帳に 何かあった時にチョコチョコ書き込むくらいなので😅
便秘も下痢も辛いと思います。
まして口を聞けないにゃんこちゃんです。
私は病気で寝込んでいない限り便秘はしないので年末のインフルの時は熱が下がってからトイレに篭もりました。
パズたんもシータさんも元気が一番
パズたんの事で心配してるパパママの不安が写ったのかな( •́ㅿ•̀ )
お腹すっきりして良かった✨
今夜はシータさん♡ポーズして寝よう(*´-`*)ノ
私もストレスでは下るより出なくなるほうなので親近感✨。。
一緒にしないで❗って言われちゃうかな😆
りょこさんは、エクセル使って体調管理されてるのですね❗愛ですね~♥