ハクの血尿心配してコメントいただきありがとうございますm(。>__<。)m
みなさんのアドバイス参考にさせていただいておりますm(_ _)m


昨日の夕方、ハクの採尿に成功しました!

コメントで教えていただいたウロキャッチャーや採尿シート手に入るところ探しに行きたかったけど、昨日は夜中まで家にわたし1人なので家を空けることができず…(・_・;)
(元気とはいえハクの容態が気になる & 留守中にトイレしたら意味が無い)

トイレの砂を少なくし、とりあえず家にあるペットシートを裏返しにしてお尻の下にさっと入れて、なんとか採尿しました💦


DSC_8497


真っ赤ではなくうっすらピンク。
少し快方に向かってる気がしました。
一昨日病院でもらった出血を止める薬が効いたのかな。


病院の診療時間終わり際に、電話して駆け込み、検査してもらえました。
DSC_8499

日本で買ってきたこの本、人間用ですが猫にも使える医学用語の英語が載っててわかりやすくてとても役に立ちました。
猫でよく使いそうなところにあらかじめ付箋貼ってます。



で、尿検査の結果は…

DSC_8514



ストルバイト尿石症でした( ̄▽ ̄;)
尿のpH7.5…


パズーも日本で2回なってます(T_T)


シンガポールに来てからはなってないけど…。


しばらく療法食だって、ハクたん💦

DSC_8515


最近、見た目も性格もパズーに似てきたとまことしやかにささやかれているハク。 
ストルバイトまで似なくていいのに( ̄▽ ̄;) 
メンズの宿命なのか…。
DSC_8520


今後の採尿&おしっこの色確認のために、システムトイレに変えるか検討中です。

ただ、シンガポールではシステムトイレの砂があまり売ってなくて、わたしが調べた限りネコジャムの通販で一種類しかないんですよね…(・_・;)



“やっぱりハクはストレスではなかったか…
メンタル屈強だからな。”

⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅⑅ ◌ ⑅ ◌ 


猫とのマンション暮らしのことを書いた本

「にゃんションLife 
ねことマンションでしあわせに暮らす23の方法」

楽天はこちら


Amazonはこちら


LINEでこのブログの
更新通知が受け取れます。







パズー目線のTwitter、ぱずったーはこちら
[画像:ce3bce4e-s.jpg]

Instagramはこちら。
ブログより食べ物多め。
image