ハクの採尿しやすくするために、システムトイレを置こうと思って猫用品専門店のCats martに行ってきました。



我が家からはちょっと時間かかる場所にあるのですが、品揃えがいいので何度か行っています。
通販もあります→★★★


この日、出迎えてくれたのは白黒長毛の大きな子。


“Hello! Welcome.”
DSC_8586



最初に撫でさせていただいたのが、どうやらお気に召してくれたようで…


わたしが、商品探して店内歩いてるとついてきて、ゴロン( 💓∀💓)

DSC_8594


モフらせていただきました。


可愛すぎでしょーーー( 💓∀💓)



もふもふもふ
DSC_8597


“もふもふ”て英語にすると“fluffy”らしいんですが、なんかニュアンス違うよね…。
“もふもふ”だと温かみとか幸せ感じとかも含んでるんだけどなあ。
DSCPDC_0001_BURST20180731151508439_COVER


この子、とっても大きくて撫で甲斐があります(๑´ㅂ`๑)
DSC_8596

お顔はとってもイケニャン♥
DSC_8603


今日はちょっと大物買って帰るからねー
DSC_8601


“So, I'm generous.”
DSC_8600


システムトイレ、ゲット。
通販でもよかったけど、大きさとか実際に目で見たかったので。
DSC_8589

砂は重いので通販で買うことにします。
いわゆる日本のシステムトイレの砂はあまり売ってなくて(Cats martにもない)、シンガポールではnekojamの通販でしか今のところ見つけていません。
※2019年4月追記 Lazadaでもシステムトイレの砂売っています。

フードはPoly petが一番安いかも。

買い物した後、近くのカフェで一休み。
Cats mart→カフェ のコースが最近の定番になってます。
2018-07-31-15-30-23





“新しいトイレ、みんなすんなり使うかな…”


⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅⑅ ◌ ⑅ ◌ 


猫とのマンション暮らしのことを書いた本

「にゃんションLife
ねことマンションでしあわせに暮らす23の方法」

楽天はこちら


Amazonはこちら


LINEでこのブログの
更新通知が受け取れます。







パズー目線のTwitter、ぱずったーはこちら
[画像:ce3bce4e-s.jpg]

Instagramはこちら。
ブログより食べ物多め。
image