6月に日本に一時帰国したときに、日本の友達みんなに
「焼けたねー!」「小麦色だ!」「南国暮らしって感じ」
と言われました。
確かに明らかに周りの人より黒いわたし…(T^T)

6月の一時帰国時の写真です。
18-09-24-11-01-26-762_deco

真ん中のサングラススタンプがわたし。く、黒い…( ̄▽ ̄;)


全体的な肌のトーンだけでなく、顔のシミも最近激増&濃くなってきました (´;ω;`)

これはいかん!と思いその後から少し化粧品と生活習慣を変えてみました。

そして、それから2ヶ月。


最近、UR氏や友人から
「肌の色が明るくなった」「ちょっと白くなったんじゃない?」
と言われるようになりました。


確かに、写真見て自分でもそうかも…と思ったり。

左が最近のわたし。
18-09-21-23-55-17-312_deco
それでもまだ腕の色とかお友達と比べるとだいぶ黒いけど( ̄▽ ̄;


変えた & 新しく使い始めた化粧品はこの2つです。
化粧水と日焼け止め。
18-09-24-11-07-35-371_deco

ちなみに、わたしの普段使いの基礎化粧品は写真に写ってる物の左3つのみ。(化粧水、美容液、クリーム)
右2つは日焼け止めです。

サッと使えるように、基礎化粧品は洗面所には出しっぱなし^^;
DSC_0193




化粧水は、それまで無印良品の敏感肌用の化粧水使ってたのを友達に「プチプラだけどいいよー」と勧められて石澤研究所の透明白肌化粧水に変えました。



同じシリーズのシートマスクも週に一回使ってます。

透明白肌シリーズ、わたしは日本で買ってきましたが、同じものがシンガポールの東急ハンズでも買えます。(割高ではあるけど)



日焼け止めは、以前は顔は日焼け止め効果のある下地を使ってるだけで、日焼け止めクリームは使ってませんでした。

が、化粧品販売コーナーのBAさんに
「日焼け止め効果のある化粧下地と、下地効果のある日焼け止めというのは似てるように思うけど、全く違うものと思ってください。焼きたくないなら、絶対日焼け止めとして売られてる物を使ってください。」と言われて、アネッサのホワイトニングUVジェルを使うようにしました。

DSC_0201



そして、ゴルフの時はワンホールごとにスプレータイプで日焼け止め塗り直し。
スプレータイプはグローブをいちいち外さずに塗り直せるからめっちゃ重宝します。
アネッサもシンガポールで買えるから、無くなったら買い足せるのもありがたいです。
(日本で買う方が安いからなるべく日本で買うけど)


あとは、面倒くさがらずになるべく日傘さすように気をつけたり、気休めだけどビタミンCの多い野菜摂るようにしたり。
ジム通いだして新陳代謝が良くなったのも大きいのかもしれません。


ただ、シミは全然薄くならないので、これはまた別の対策しないといけないのかな…(´+ω+`)
というか、できてしまったシミは薄くなるのだろうか。



“ニンゲンって大変やなー”

DSC_9880




“つくづく猫でよかったと思う。”
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ





⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅⑅ ◌ ⑅ ◌ 


猫とのマンション暮らしのことを書いた本

「にゃんションLife
ねことマンションでしあわせに暮らす23の方法」

楽天はこちら


Amazonはこちら


LINEでこのブログの
更新通知が受け取れます。







パズー目線のTwitter、ぱずったーはこちら
[画像:ce3bce4e-s.jpg]

Instagramはこちら。
ブログより食べ物多め。
image


ぱは