シンガポールの住宅の、日本と決定的に違うところ。


「ただいまー」ガチャっ
OI000258



玄関開けたら、いきなりリビング。

OI000259


靴を脱ぐたたきもなく、廊下もなく。
OI000261


シンガポールのお家の大半が玄関開けたらすぐリビングの間取りです。


こうやって待ち伏せさせれてると、嬉しいけど猫が外に出ちゃいそうで危ないんです💦
OI000263


なので、猫が外に出るのを防ぐため、我が家はプライベートエレベーターの造りのマンションを選んで住んでいます。
OI000262


プライベートエレベーターの説明の記事はこちら↓





“もうー!そんな説明いらんから
帰ってきたらはよごはんちょーだい!”
OI000260


で、このお家もうすぐ契約期間の2年が終わります。
再度契約を継続するか、引っ越すか決めないといけません。


色々と思うところあって、引越しを視野に入れて引越し先の内覧を先週から始めました。

条件は、エリアとプライベートエレベーター。
猫3匹可は言わずもがな。
あとはそんなに細かい条件は出さずに見て回ることにしました。
DSC_0145

内覧1軒目は、シンガポールにしては珍しい床がフローリングのお家でした。


プールはだいたいどこもついてるけど、わたしは別になくてもいいんだけどなあ。
DSC_0149

また引越しするかしないか決まったらブログにも詳しく書きたいと思います。




“引っ越すなら魚屋さんの近くだ”
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ


昨日の記事で、わたしが見てた映画は東野圭吾さん原作の「手紙」です。
名無しさん、あささん正解ですー!\(•ㅂ•)/✨









⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅⑅ ◌ ⑅ ◌ 


猫とのマンション暮らしのことを書いた本

「にゃんションLife
ねことマンションでしあわせに暮らす23の方法」

楽天はこちら


Amazonはこちら


LINEでこのブログの
更新通知が受け取れます。







パズー目線のTwitter、ぱずったーはこちら
[画像:ce3bce4e-s.jpg]

Instagramはこちら。
ブログより食べ物多め。
image