今日はお友達のお誕生日会にお呼ばれしました( ´ω` )
センス溢れるお友達のテーブルコーデが素敵すぎました✨
ケーキもなんと手作り!
ブーケも手作り!!
シンガポールのお友達、料理やお裁縫やお花や色んなスキルが高すぎて( ̄▽ ̄;)
ジムで体鍛えてる場合ではない気がしてきました…。
そんな中、わたしが作っていったのは寿司ケーキもどき。
時間が無くて、土台のすし飯作れず市販の混ぜご飯なので“もどき”です💦
トッピングは、小松菜、紫キャベツのマリネ、しめじのソテー、パプリカです。
猫の形はこのパンケーキ用の型を使いました。
これ、めちゃくちゃ使いやすかったです。
シリコンなのでご飯粒くっつかず離れやすいのにしっかり耳まで型がつきます。
猫好きのお友達なので、喜んでもらえてよかったです✨
みんなで取り分ける用のはタッパーで型押ししました。
シンガポールでも押し寿司なら材料手に入りやすくて作りやすいので、もっと色々作って上手になりたいなー(●´ω`●)
今度帰国したらこういうちゃんとした型を買おう!
コメント
コメント一覧 (4)
でも、私の場合 買っても肥やしにしてしまいそうで…なかなか手が出せない…( ˟ ⌑ ˟ )
ダイソーのちっこいの買ってみようかすら悩む…
押し寿司の型の魅力なんなんでしょー?
見ると欲しくなっちゃう…💕
こむぎ🐱の七五三祝いは、押し寿司にしようかなー💕(にんげん用)
こむぎには何にしよう~(ΦωΦ)💕
ryokonyans
が
しました
センスを感じますー♪並べ方とか色とか、身近な食材なのにお店オーダーみたい☆☆☆
四角よりねこ型が断然可愛いいし、芸術的!
むーたん♡焼き鯖の棒鮨☆和歌山で激ウマの食べたことありますよー♪
細ーく切り込みが千本くらい入ってる感じで、表面キラキラしてて、ふっくらでインスタ映えする感じで且つ美味しい!
フツーの居酒屋さんで、棒鮨が印象的で2回行きましたー名前覚えていませーん
だから私はブログとか向いてないのですー
あっ名前知らないけど行けますよー
あそこ曲がってちょっと行った辺り( ^▽^)
ryokonyans
が
しました
なんか懐かしい
シータさん寂しくなったのかなー?
たまに猫に後ろ髪を惹かれる時ありますね(。-_-。)
ryokonyans
が
しました
シータさんがこんなにべったりなことあるんですね💕
これはゴハンよりシータさん優先だ~😂
ryokonyans
が
しました