日本から収納用品やその他もろもろ買って帰ってきたのもあって、少しずつキッチンが整頓されてきました。

IMG_20181221_073524_264



今回のお部屋はオープンキッチンでコンパクトな造りなので、収納は色々工夫しないといけなそうです(´・_・`)
もう少し片付いたら収納棚の中も公開できたらいいなあ。


リビングから見える範囲は、白とグリーンを貴重になんとなくま色をとめてみたら少しすっきりしてきました。
IMG_20181221_073606_136



パッと見、そんなに狭くない気はしたのですが…

DSC_3357


なんと、キッチンカウンターの下に洗濯機( ̄▽ ̄;)
こいつがかなり場所を占めてて調理器具とかを置く場所があまりありません💦
なんでここやねん!ていう。
水周りはまとめたということですかねー
洗濯機のそばに洗濯洗剤やネットも置きたいし、そうなるとなかなか大変です…。

シンガポールのコンドミニアムではこの造りはたまにあります。



猫がいると「見せる収納」もなかなかやりにくいというのもあって難しいです。
DSC_3277


ぱずたん、トースターそのうち壊れてまう…( ̄▽ ̄;)
DSC_3275

シンガポールに引越してきた時に日本から持ってきたバルミューダのトースター。
最近ぱずたんはこの上がお気に入り( ̄▽ ̄;)

変圧器で使ってますが、変圧器通すと壊れやすくなるそうなので、もし日本から持ってきて使おうと思ってる方は自己責任でお願いしますm(_ _)m
我が家のトースターは日本で3年、シンガポールで2年弱使ってますがまだ大丈夫です。

今後壊れるとしたら別の理由で壊れそうですが…( ̄▽ ̄;)


“別の理由て何やろなあ”
18-12-21-08-04-17-384_deco


“壊れるのはケーネンレッカてやつやろ”
DSC_3307



“キッチンはパズーのベッドだね”
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ



⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅⑅ ◌ ⑅ ◌ 


猫とのマンション暮らしのことを書いた本

「にゃんションLife
ねことマンションでしあわせに暮らす23の方法」

楽天はこちら


Amazonはこちら


LINEでこのブログの
更新通知が受け取れます。







パズー目線のTwitter、ぱずったーはこちら
[画像:ce3bce4e-s.jpg]

メインのInstagramはこちら。
image