大晦日、マリーナベイで行われたカウントダウンイベントに行ってきました。

IMG-20181231-WA0001

カウントダウンのイベントは毎年しているようなのですが、今年はなんと全て日本のプロデュース。
エイベックス アジアが手がけるとのことで観覧先のチケットを購入して行ってみました。
DSC_3701


会場について、10時40分になるとレーザーショーが始まりました!

DSC_3708

音と光と花火とプロジェクションマッピングを駆使したショー。
DSC_3709



花火も始まりました。

DSC_4344

DSC_4284




高層ビルをバックに見る花火、すごくよかったです✨

DSC_4419

IMG-20190101-WA0001


花火と光のコラボ
ベイサンズが爆発してるみたい( ̄▽ ̄)
DSC_4369


花火も上から下から横からと連発。
3D音響も響き渡って大迫力。
DSC_4454


フィナーレに近づいてきました。
DSC_4435


垂れ下がる柳花火大好きです。
こういうのが多くて、あー日本人の心掴んでるなと思いました。
DSC_4459




ショー自体はとてもよかったのですが、食べ物飲み物買うのがとても大変でした。

8時半頃買いに行ったらすでに大大大行列。
(会場内は飲食物持ち込み禁止で入り口でチェックされます)

案内するスタッフもいなくて並ぶ場所すらわからず、みんなあたふたカオスな状態。
怒ってわめき散らす人もいたり、喧嘩になりかけてたり。
Point Blur_20190103_200909

アルコールドリンクを売る場所なんて、たった2ヶ所。しかもレジは1つ。軽く数百人は並んでたと思います。

観覧席のあるスタジアムは3万人収容できる施設。チケットは完売。あきらかに飲み物売り場も食べ物売り場も、各店舗のスタッフも足りてません…(⚭-⚭ს)
売り場は増やせないにしても、来る人数は予めわかってるんだから人員やレジはなんとか出来ないのかなあ、なんて思ったり。


あと、こういうイベントではありがちなことですが女性用トイレが長蛇の列で40分並びました( ̄▽ ̄;)
切羽詰まって男性用に行く方もちらほら。泣いてる子供も…💦
わたしもかなり余裕を持って並んだけど、40分たったらけっこう危なかったです。

トトロさんの記事を読んで、そうか!大人用紙おむつがあればよかったのか!と納得しました(笑)

まあでも多分、そこまでしてカウントダウンイベントには行かないと思うので、今年の大晦日はにゃんずと家でのんびり年越しだなというのがUR氏と同意見でした。


“そうそう、出かけるんなんかやめとき”
DSC_3847

“家でのーんびり最高や”
DSC_3844


でも平成最後の一般参賀は紙おむつしてでも行きたかったかも。最後だもんね。
始まったときを知ってる元号が終わるってなんだか感慨深いです。



“わたしは平成生まれ平成育ち”
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ



⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅⑅ ◌ ⑅ ◌ 


猫とのマンション暮らしのことを書いた本

「にゃんションLife
ねことマンションでしあわせに暮らす23の方法」

楽天はこちら


Amazonはこちら


LINEでこのブログの
更新通知が受け取れます。







パズー目線のTwitter、ぱずったーはこちら
[画像:ce3bce4e-s.jpg]

メインのInstagramはこちら。
image