先日のお餅つき大会、無事終了しました。

DSCPDC_0003_BURST20190120104026739_COVER


IMG_20190121_090704_897


わたしは朝からキッチンに立ってて、喉乾いたのでお餅できる前の午前中から飲んでましたけど( ̄▽ ̄)
IMG_20190121_090704_903

UR氏が仕切ってもち米蒸して作ったお餅は美味しくできてたし(大丈夫なんやろかと内心心配しながら見てた 笑)、作った豚汁も好評だったみたいでよかったです。



で、夜は2人で慰労会しました。


一日中外で暑かったので(日本の餅つきだと寒いんですけどね)、お刺身が食べたい!となってロバートソンキーにある 「銀座 黒尊」へ行きました。

このお店、すごく有名でよく名前も耳にするのですが、初めて行ったのはごく最近。
お友達とランチで行った食べた海鮮丼がめっちゃ美味しくて( *˘ ³˘)♡

これ↓
DSC_4115
(※これは、高島屋の中にあるオーチャード店。黒尊はシンガポールに2店舗あります。)


高級なお寿司屋さんを除けば、シンガポールで食べた刺身の中では一番じゃないかと思ったのでした。


というわけで、前置きが長くなりましたが、UR氏はまだ行ったことがないというので「刺身なら黒尊に行こう!」とやって来ました。


カウンターに座ると、目の前に氷漬けの魚がたくさん!
19-01-22-17-13-11-918_deco

19-01-22-17-14-17-968_deco

大きなアラ!
何キロか聞くの忘れたけどパズたんよりも重そうです。
宴会予約の鍋用に熟成中だそうです。
19-01-22-17-13-39-355_deco

メダイや甘鯛、ハタハタなどシンガポールではなかなか食べることのできないお魚もあって見てるだけでお酒がすすみそうです( ̄▽ ̄)


まず頼んだのが刺身盛り合わせ
IMG_20190121_085405_711

赤貝、雲丹、カンパチ、ブリ、イサキ、メダイ、ヒラメwithいくら

白身はいい感じに熟成されてて、貝は新鮮だしめちゃくちゃおいしい!
なんていうか、刺身の味がめちゃくちゃ美味しいんです。


さらに、「大トロの切れ端があるので、よかったら…」とつけてくださいました。

IMG_20190121_085405_728

大トロはちょっと脂っこいしね、とあえて大トロなしの盛り合わせを頼んだんですが、全然脂っこくなかった。脂が上品で、口の中ですーっと融けていきました。

日本から週二回空輸で仕入れてるとカウンターの中にいた日本人の大将が話してくれました。

日本から空輸で仕入れてるお店はシンガポールにも他にもたくさんあるのですが、ここの魚は特別美味しい気がしました。
目利きがいいのか、仕入れてからの保存が良いのか。

それとも、朝から働いて手に入れた刺身やから格別だったのかなあ( ̄▽ ̄)

とりあえず、体に刺身が滲みました。


焼き白子(鱈)
DSC_4477


氷見ブリのかま焼き
DSC_4481


この他に、万願寺とうがらしの焼いたのとトロたく巻(トロとたくあん)も頼んでめっちゃ美味しかったのに写真撮り忘れました(´・_・`)


大将がとてもフランクな方で色々話してくれて楽しかったです。


何よりよかったのが、調理スタッフの皆さんが仲良さそうで和気あいあい作業してたこと。

日本のお寿司屋さんとかでもそうなんですが、たまにお弟子さんに怒鳴ってたりするお店があって、こっちまでびびっちゃうことあるんですよね…。

このお店は、とても居心地がよかったです。有名なのも納得✨


美味しいお刺身食べられるなら、いつでも30人分の豚汁作りまっせ( ̄▽ ̄)




“アラ、かぶりつきたい
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ



⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅⑅ ◌ ⑅ ◌ 


猫とのマンション暮らしのことを書いた本

「にゃんションLife
ねことマンションでしあわせに暮らす23の方法」

楽天はこちら


Amazonはこちら


LINEでこのブログの
更新通知が受け取れます。







パズー目線のTwitter、ぱずったーはこちら
[画像:ce3bce4e-s.jpg]

メインのInstagramはこちら。
image