旅記録てよりは食べ記録になりそうですが( ̄▽ ̄;)
外食でほとんどフレンチレストランに行かないわたしたち。
嫌いと言うわけではないのだけど、シンガポールだとなかなかお高いので、「この値段だすなら和食(寿司)食べたい…」となってしまうのです。
が、ホーチミンならシンガポールに比べてリーズナブルな値段でフレンチが食べられるので、ホーチミンに行く時はフレンチを食べよう!と決めました。
一昨年行った時も、同じようなこと言ってフレンチ食べてました(笑)
オープンキッチンもあって、開放的な雰囲気で素敵です。
ここは、由緒正しきフレンチというよりはベトナムの食材を使ってアレンジされた創作フレンチ。
アラカルトも豊富で、シェアできるように出してくれるというのもお酒飲みたいわたしたちにはありがたいです。
オススメアペタイザー盛り合わせ。
これは、エスニックハーブもたくさんでフレンチというよりはほぼベトナム料理。
マンゴーサラダ、ソフトシェルクラブのフライ、揚げ春巻き、ベトナム風コロッケ(だったかな)
でも、味がとても繊細で素材の味を活かしててめちゃくちゃどれもおいしい!
店員さんおすすめのサーモンのロースト
店員さんおすすめのサーモンのロースト
レアなサーモンにコショウたっぷり!これ激ウマですヽ(゚∀゚)ノ
スープ(なんだか忘れたけど海鮮系)
塩味は控えめなのに、海鮮のダシがすごく出ていてとても美味しい(*´ч`*)
この「なにか」がわからず頼んだら麺料理で、思いがけずボリューミーに( ̄▽ ̄;)
でも、本当にどれもとっても美味しかったです。
お腹いっぱいでデザート頼めずでしたが、最後にチョコレートとブランデー(たぶん)を出してくれました。
カカオに乗ってる!オシャレ~✨
雰囲気もとても良いし、味も美味しくてここはホーチミン来たら毎回来たいなと思いました(*´∀`*)
雰囲気もとても良いし、味も美味しくてここはホーチミン来たら毎回来たいなと思いました(*´∀`*)
ラテンバンドの歌と踊りがとても上手で聞き惚れるくらい。とても素敵な夜になりました。
“ええなあ、猫置いて旅行とはなあ”
コメント
コメント一覧 (2)
都内でもベトナムフレンチがブームだった頃がありますよね。丸ビルのカサブランカシルクって言うお店に同僚の送別会で行きましたが、10品コースでも1万円くらいでしたが、私には量がお上品過ぎて😅美味しかったけど、最後のロブスター料理くらいがっつり行きたかった💦
パズー君の後ろ姿‥中華圏で高級魚として名高い鼠ハタ?に見えてしまった😄
ryokonyans
が
しました
ryokonyans
が
しました