明治屋スーパーでこんなのを見つけました。

DSC_5164

冷凍の広島産の牡蠣。300gで17ドルほど。


今年のUR氏へのバレンタインのプレゼントはこれにすることにしました。


袋の裏に書いてた使い方によると、表面だけさっと水に通して半解凍の状態で加熱すると、うまみを逃さずおいしく調理できるそうです。
DSC_5165


大きくてぷっくりしててとてもおいしそうです♪


牡蠣を、にんにくと唐辛子白ワインと一緒にオリーブオイルで形が崩れないようそっと炒めて
DSC_5167



“なんや、いい匂いしてくるなあ~”
DSC_5172


牡蠣に火が通ったら、加熱しすぎるのを防ぐためにいったんフライパンから出して、牡蠣から出たスープにオイスターソース少々足して煮詰めます。
DSC_5168



最後に煮詰めたスープに牡蠣を戻して、ホールの黒コショウとベイリーフを入れて、牡蠣が隠れるくらいまでオリーブオイルを足して出来上がり★

DSC_5171


これは出来立てより数日置いてからのほうが味がなじんでおいしいので、食べるのは後日。


…と思ってたけど、やっぱりちょっとつまみ食い( ̄▽ ̄)
DSC_5180

ふっくらで味も濃くてとってもおいしい!(*´▽`*)
オイスターソース入れなくてもいいぐらいかも。
以前に生の牡蠣で作った時より縮みが少なくて美味しくできた気がします。


オイルで覆われてたら2週間くらい日持ちはするのですが、多分数日でなくなるでしょう( ̄▽ ̄;)

今度はもっとたくさんの冷凍牡蠣買って作ろうかな。

ちなみに、去年のバレンタインはビーフジャーキー作りました。
UR氏はチョコやケーキよりこういう方が喜ぶのです。




“イワシのオイル漬けも作って”
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ



⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅⑅ ◌ ⑅ ◌ 


猫とのマンション暮らしのことを書いた本

「にゃんションLife
ねことマンションでしあわせに暮らす23の方法」

楽天はこちら


Amazonはこちら


LINEでこのブログの
更新通知が受け取れます。







パズー目線のTwitter、ぱずったーはこちら
[画像:ce3bce4e-s.jpg]

メインのInstagramはこちら。
image