先日ブログに書いたお財布リレー。
リレーのバトンは置いておきます、と書いたのですが…。
このリレーを回してくださったまめ嫁さんとお話ししいて、新しく別のバトンに変えてまめ嫁さんにお返しすることにしました☺
その名も
「常備食材紹介リレー」
まめ嫁さんと、まめ嫁さんのお友達のインテリアブロガーのゆうこさんが考えてくださりました。
で、我が家の常備食材は、コレ👇
自家製塩こうじです。
麹はシンガポールでも売ってるけど高いので、帰国のときにこちらの麹を買って帰ってます。
ここのは200gずつの小袋になってるからとっても使いやすいんです。
塩こうじの作り方はとっても簡単。
麹の分量の35%の塩(200gの麹なら、塩は70g)を混ぜて瓶などに入れ、水がひたひたになるくらいまで入れて軽く混ぜ、そのまま十日ほど放置すれば発酵して完成。(シンガポールだと室温が高いので7日ほどで発酵するときもあります)
水が減ってきたらひたひたまで足すのと、一日一回かき混ぜるだけ。
出来上がったら冷蔵庫で保管します。
作り方、このサイトがわかりやすいです→★★★
🐾🐾追記です🐾🐾
自作した塩麹の賞味期限どれくらいですか?
という質問コメントがありました。
我が家では、200gの麹で作ったらだいたい3~4ヶ月ほどで使い切ってます。
その間は味が悪くなったり傷んだりはしてません。
瓶から塩麹をとる時は、きれいなスプーン(キッチンペーパーにアルコールをシュッとして拭いて)で取って、雑菌などが入らないようには気をつけてます。
ネットで調べてみたら、麹を作ってる会社のHPには作った塩麹は3~6ヶ月を目安に使ってください、と書いてました。
🐾追記ここまで🐾
我が家では、鶏肉を塩こうじで漬け込んで下味冷凍し、半解凍のまま野菜と一緒に焼くという料理が定番です。👇
このときはミニトマトとブロッコリーと一緒に焼いてます。
塩こうじに漬けることでお肉が柔らかくジューシーになります♪
焼くときに出た、塩こうじの味が染み出た肉汁を野菜がすって、これまたおいしい♡
他に味付けもいらなくて、お好みで胡椒振るくらいです。
お肉を豚に変えたり、野菜を変えたりで週に一回くらい作ってます。
他にも、スープの味付けにも使います。
これは、鶏手羽とクレソンの塩こうじスープ。
手羽をストウブで弱火で炊いたらとっても美味しいだしが出たので、味付けは塩こうじと胡椒のみでOKでした。
他にも塩こうじは野菜の和え物につかったり、お酢と油と少量の砂糖を混ぜてドレッシングにしたりもします。
塩こうじ使うだけでうまみが何倍にも増え、ほんだしやウェイパーなどの調味料使わずに済むので重宝してます
もう一つ、最近我が家でヒットして「これは絶対帰国のたびに買って帰ろう!」と思っているのが、これです👇
やまやのチューブ入り明太子
シンガポールでは欠かさず常備…は難しいけど、それくらいしたいぐらいお気に入りです。
正直、こういうチューブに入ってるのってあまりおいしくないんでしょーと思ってたのですが、これは違います!!
粒もしっかりはっきりプチプチで、味付けもゆずの風味がしてとってもおいしいんです。
そして手軽に使えて、普通の明太子よりも解凍後の日持ちが長いという嬉しい商品★
通販で買っておくという手もありますが、成田空港の国際線では、手荷物チェック終わった後のお土産屋さんでも売ってました。
この粒うには常温で持ち運べるのに、うにの味がしっかりしててとてもおいしいのですが、常備するにはお値段がちょっと高めです…。常備したい気持ちは、やまやま(笑)
家事上手なまめ嫁さんの、常備食材が何かとっても気になるわたしです( *´艸`)
“常備食材、鯵の干物に決まってるだろ”
⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅⑅ ◌ ⑅ ◌
猫とのマンション暮らしのことを書いた本
「にゃんションLife
ねことマンションでしあわせに暮らす23の方法」
メインのInstagramはこちら。
コメント
コメント一覧 (5)
ryokonyans
がしました
美味しい卵がある時には、塩麹でたまごかけごはんします💞
ムー様用の常備食材も献上しなきゃですねー✨
りょこママさんがニャンズに買ってくれた美味しそうな開き?どうでしたかー?(* ॑꒳ ॑* )⋆*
ryokonyans
がしました
バトンありがとうございま~~す。
料理上手じゃないのに、褒められてハードルが高くなったけど
受け取って帰ります。
塩こうじ美味しいですよね。
スマホで読んだ時気が付かなかったけど、
マリメッコで焼酎ってシブイですね。(* ̄m ̄)プッ
ryokonyans
がしました
ちょうど我が家に麹があるので(麹水のために買ったのですが挫折中)、塩麹試してみます😆
スープ美味しそうだなー✨と思っていたところでした。
ryokonyans
がしました
ryokonyans
がしました