無印良品で、ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱を買いました。

DSC_6090


UR氏のお弁当箱をこれに変えました。
DSC_6091



ぱずたんよ…( ̄▽ ̄;)

DSC_6092


落ちそうですけど…。
DSC_6093


めちゃくちゃおなかがはみ出してますけど( ̄▽ ̄;)
DSC_6094



そんなはみだしまくりなぱずたんとは違って(?)この容器、本当に中身がもれません!

ので、ちょっと汁気のある和え物入れたり
19-03-18-12-12-29-579_deco


1番小さいのにトマトドレッシング入れたり
19-03-18-12-13-01-316_deco


スープカレーもお弁当に入れちゃったり。
19-03-18-12-11-41-370_deco

しかも、バルブを緩めれば蓋したまま電子レンジ可能とのこと。
これはありがたい✨

今までのお弁当箱でやりにくかったことができ、保存容器なのにかっこいいという、まさにハイブリッドお弁当箱!\(^o^)/


とても気に入ったので、最初に買わなかった1番大きなサイズも後日買い足しました。
19-03-18-12-07-22-386_deco


この容器、色は白と黒があって白も素敵だったんですが、調味料にカレー粉よく使ったり、紫キャベツもよく使うわたしだと白は色移りしそうだと思って黒にしました。
19-03-18-12-06-39-553_deco

UR氏は「黒いお弁当箱、かっこいい!」と喜んでおります。


以前使ってた曲げわっぱのお弁当箱も好きなんですが、今UR氏は米なし弁当。
わたし的に曲げわっぱってご飯に木の香りがうつって美味しく感じるお弁当だと思うので、あまりメリットないなーと思ってたのでした。

曲げわっぱはわたし自身がお弁当必要な時に使おうと思います( ´ω` )


インスタのごはんアカウントはこちら☞★★★

シンガポールでのおうちご飯とお弁当の記録がメインで、たまにワークアウトのことなんかも書いてます。



メインの猫Instagramはこちら。
image







“米なしね。魚なしなら怒るけど米ならまあよい。”
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ





⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅⑅ ◌ ⑅ ◌ 


猫とのマンション暮らしのことを書いた本

「にゃんションLife
ねことマンションでしあわせに暮らす23の方法」

楽天はこちら


Amazonはこちら


LINEでこのブログの
更新通知が受け取れます。







パズー目線のTwitter、ぱずったーはこちら
[画像:ce3bce4e-s.jpg]