先週の晩ご飯。

あまりわたしの作る料理に文句や口出しをしないUR氏ですが、ついに言われてしまいまた。
「最近、ごはんに出てくる野菜ケールばっかりじゃない??」
いえす!!( ̄▽ ̄)
今、ケールにめっちゃハマってるんです。
朝ごはんでも
朝ごはんでも
和食でも
ケール、ケール、ケール!!
…というのも、お友達にケールの美味しい食べ方を教えてもらって。
ケールってとても栄養あるけど、そのまま食べると茎は硬いし、葉がゴワゴワしててちょっと主張強くて食べにくい…。
わたしは茎は取り除いて葉を塩もみしてからサラダにしたりしてたんですが、お友達に「ケールは油、酸、塩でマッサージするといいよ。」と教えてもらったら、これが本当に美味しい!。もりもり食べれる!!
オリーブオイルはほかの油に変えたり、レモン汁もバルサミコ酢や黒酢に変えてアレンジもできます。
塩だけでもむより、酸と油が入ったほうが断然美味しいです(*´∀`*)
葉を取ったあとの茎は、細かく刻んで炒め物に入れたりしてます。
ケールは炒めても美味しいので、油と相性がいいのかな。
スープに入れる時も、軽く炒めてから入れてます。
ケールって日本にいたころは青汁くらいしかイメージなかったけど、生でも加熱してももとっても美味しいです♥
UR氏にはケールばっかりて言われちゃったけど、嫌いではないみたいなのでこれからもまだまだ食卓に使います( ̄▽ ̄)
ケールにはまってからオリーブオイルの消費が激しいです(^^;
今お気に入りはブティックスフェアで買ったこちら。
とてもフレッシュな香りです。
レッドマートでも買えるみたいです。
日本いた時はここのオリーブオイルが好きでよく買ってました(*´∀`*)
これもフレッシュで美味しかったです♥
コメント
コメント一覧 (2)
はまったものはとことん作って食べてますー。
数年前、ロッヂの鉄鍋を買ってはまったのは餃子とパエリヤ。どっちも毛色が違う料理だけど、鉄鍋がてきめんなんですよね。
ケール、都内のスーパーでもたまにありますけどなかなか新鮮なのなくて。シンガポールは普通にある感じですか?
ryokonyans
が
しました
最寄りのスーパーでは見ないので、ちょっと高級なスーパー探して見ようかな😆
ryokonyans
が
しました