最近、キッチン収納をほんのすこーし見直ししました。
まず1つは棚の上に無印のラタンボックスを置きました。

beforeは、お鍋置いてました。

…が。
パズーがこの棚に飛び乗って、鍋をちょいちょいつついていたずらして落とそうとするので、危ないので配置を変えた次第です(´・_・`)
“つまらん”

“今度は何いたずらしたろかなあ~”

ごはん欲しかったり、かまって欲しいときに物を落とすちょいワルおじさんです( ̄▽ ̄;)

もう1つキッチンで変えたところは、カウンターの上に置いてるものを減らした & 場所まとめました。

基本は置くのはこれだけ。
ケトル、まな板、キッチンペーパー、キッチンツール、ソルト&ペッパーミル、キッチンスケール
(奥に見えてるお鍋は重曹浸け置き中)
山崎実業のもの。
密封醤油ボトル専用カバーです。
外側のフィルム取ると賞味期限わからなくなるし、上からつけるカバーはとても良い✨
地味だけどお気に入りのキッチン用品です。
なぜか醤油に群がるにゃんず(笑)
最近、ストウブで無水調理する機会が増えたからなのか醤油の消費が少ない我が家。
醤油を大きいボトルにするとなかなか無くならなくて、そのうち風味が劣化してしまうので、調理用も卓上も兼用でこの小さいボトルにカバーつけて使ってます。
この本買ってから無水調理、ハマってます( ´ ▽ ` )
この本買ってから無水調理、ハマってます( ´ ▽ ` )
コメント