先日、ビーワックスラップを買いました。

DSC_9194



ビーワックスラップとは、オーガニックコットンにミツロウや植物性のオイルをコーティングしたもの。


ラップのように食べ物を包んだり、容器の蓋をするのに使えます。
水で洗って繰り返し使えるので、エコラップと呼ばれたりもしてます。
DSC_9192


実は以前に、友達からオーストラリアのお土産でいただいて1年ほど使っていたのがあったのですが、さすがにくたびれてきたので買い換えました。DSCPDC_0002_BURST20190531104355660

説明書見てもだいたい寿命は半年~1年程だそうなのでよく使えた方なのかな。


これは、葉物野菜などやパンを包むようの大きいタイプ。
DSC_9195


ビーワックスラップでくるんでから冷蔵庫に入れると、葉物野菜が長持ちする気がします。
DSC_9309


レタス包んでみました。
DSC_9310




もう1つ、手のひら2つ分くらいの小さいビーワックスラップも今回初めて買ってみました。

すでに使用中。
半分使ったアボカドをくるんでます。
DSC_9301

店員さんが、アボカドくるむのめっちゃおすすめ!と言ってたのでそれ用に買ってみました。(1人のお昼ごはんのときとか、アボカド1個食べるのは多くてよく半分残るんです。)


なんと!
切ってから丸2日経ってるのに少ししか黒くなってません。
DSC_9304

レモン果汁塗ったりとか何もしてないのにこれはすごい( °_° )
何日ぐらいまでいけるのかな。
ラップだとさすがに1日くらいが限度という感じだったのですが。




あと、少し食べ残したお菓子も、ハニービーラップでくるんでおいて
DSC_9197


後で食べる時にそのまま器替わりにしてもなんだかオシャレでした(*´∀`*)

DSC_9201


今までは葉物野菜包むだけしか使ってなかったのですが、店員さんに他にもいろいろ使い方教えてもらったので、大きさのバリエーション増やしてもう少し買い足そうかな~なんて思ってます。


ビーワックスラップは日本でもオーガニック系の雑貨屋さんとか、楽天でも売ってるみたいです。



“魚もくるんだら新鮮なままになる?”

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ

ビーワックスラップを洗う時は、洗剤をあまり使わないほうがよいとのことなので、肉や魚など油脂分を多く含むものを包むのは適さないそうです。
むーたん、残念でした( ̄▽ ̄;)






⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅⑅ ◌ ⑅ ◌ 


猫とのマンション暮らしのことを書いた本

「にゃんションLife
ねことマンションでしあわせに暮らす23の方法」

楽天はこちら


Amazonはこちら


LINEでこのブログの
更新通知が受け取れます。







パズー目線のTwitter、ぱずったーはこちら
[画像:ce3bce4e-s.jpg]

メインのInstagramはこちら。
image