先日、お友達と陶芸体験をしてきました♪

リャンコートの2階にある 陶子工坊(Taoz Ceramics studio)というところ。
体験は1回40ドルで1個作成か、70ドルで2個作成できます。
こういうのが作れるみたい✨

とりあえずわたしは、1つ作ることにしました。
一番下の口付きお茶碗みたいなのを作ることにに決定。
1番上の花器みたいのにしたかったけど、あれは上級者向きと言われてしまいました( ˊᵕˋ ;)💦
スタッフさんは日本人の方はいなくてシンガポールの方のみで英語での説明になりますが、簡単な英語で丁寧に教えてくれるのでわたしでも分かりました。

まずは、土をこねこね

そして、ろくろに乗せて形を作ります。

写真はスタッフさんが撮ってくれました。

こっち向いてー、笑ってーと言われるけどそんな余裕ナシ( ̄▽ ̄;)

なんとか目線を合わせると手元が狂ってお茶碗歪んだ( ̄▽ ̄;)

ぎゃーーっ!とかなりつつ、スタッフさんの手助けありつつ30分ほどでなんとか形になりました✨

出来上がりはだいたい3週間後。
色を選んでお店で釉薬をかけて完成してもらうこともできますが、わたしたちは再度来店して絵付もすることにしました。
どんな絵を描くか決めなければ。
出来上がり楽しみだねー、ハクたん♥

“やめてください…”

上手くできたら今度はにゃんずのごはん皿とかも作ってみようかなー?
“どーでもいいから離して…”

わー、迷惑そう(笑)
絵付して出来上がったらまたブログに載せたいと思います\(^o^)/
“どうせ猫の絵描くんでしょ”
⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅⑅ ◌ ⑅ ◌
猫とのマンション暮らしのことを書いた本
「にゃんションLife
ねことマンションでしあわせに暮らす23の方法」
⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅⑅ ◌ ⑅ ◌
猫とのマンション暮らしのことを書いた本
「にゃんションLife
ねことマンションでしあわせに暮らす23の方法」
コメント
コメント一覧 (6)
こんにちは😊りょこサン❤
陶芸って夢中になりますよね~🎵
私も自分用のお茶碗作ったコトがあります🤗
りょこサンは器用だし絵ごごろもあるので
イイ作品に仕上がると期待(✳‘௰‘ ✳)
ryokonyans
が
しました
りょこさんやっぱり器用ですね😄
とても良い形に仕上がってるので、絵付けが楽しみです。
それにしてもハクちゃんの顔😅
ryokonyans
が
しました
これは楽しそう!!
出来上がりも楽しみ💗
猫柄!(笑)ムー様するどい(笑)
展示されてる食器の色も淡くて、日本のナンチャラ焼きとは違う感じ!
私も一度だけ陶芸体験行ったことあるけど、
旅先の観光価格は割高だった…
でも楽しかったなー
手びねりもやってみたい。
ろくろもまてやりたい。
水が美味しくなる釉薬や土もあるらしい…
ryokonyans
が
しました
りょこさんのブログ読んでたらやっぱり、お寿司食べたくなりますよ。
未だ、カウンターデビューは、していませんが。
やっぱり美味しいお寿司は、お寿司屋さんですね。
ryokonyans
が
しました
皆様と同じく絵付けも楽しみにしてます😁
あれ?ハクくんて(迷惑そうなお顔は別として(笑))こんなに抱っこさせてくれるのでしたっけ✨?!おさわりも少しだけかと思ってました。可愛い😂
ryokonyans
が
しました
最近、新たに猫ちゃんを迎えることとなり
ハクちゃんを迎えた際のブログを再読して、参考にさせて頂いています。先住猫がシータさん寄りのため、慎重にと思っています。
今はケージの中ですが、最初の対面をいつにしようかドキドキです。(^^;;
ryokonyans
が
しました