最近のUR氏のお弁当。


基本はお米なしのお弁当で1番多いのはこんな感じ。

IMG_20190710_202455_828


ブロッコリー多めにタンパク質のおかず(肉か魚か卵)
_20190704_073400

あとは野菜、きのこ、海藻、豆腐など。


この日のお弁当用作り置きはこんな感じ。

IMG_20190704_074355_570

ボイルブロッコリー、パプリカのマリネ、きゅうりとわかめの酢の物、きのこのナンプラー炒め




我が家、鍋物よくします。
わたしとUR氏好きなのですが、鍋物の時って次の日のお弁当のおかず困るんですよね…( ̄▽ ̄;)

今まではお弁当用に別におかず作ってたんですが、ふと「鍋で茹でたのお弁当に入れたらいいやん」て思って入れてみました。


前日の晩ごはんは豚しゃぶ。
食べてる最中にお弁当用の野菜とお肉取り分けて茹でて、冷めたらお弁当箱につめて冷蔵庫へ。
IMG_20190710_080014_658

他のおかずは作り置きや冷凍してたもの。
小さいタッパーには豚しゃぶ用のゴマだれ。
これがUR氏にけっこう好評でした(^ω^)
無印のこの1番小さいやつ、ドレッシング入れたりかなり使えます。




さらに変わり種の日。
この日はお米あり。というか、イカめし( ̄▽ ̄)
IMG_20190712_171653_046

日本から来た友達にもらったイカめし。
2袋あって、このままチンして食べられるから1つはUR氏のお弁当にしました。

これがめちゃくちゃ美味しかったです♥
UR氏からも大好評!
(そりゃそうだ、原価率めちゃ高いもん 笑)

同じメーカーのは見つからなかったけど、同じようにそのままチンして食べられるの見つけたので買って持って帰ります(^ω^)



他にお弁当用として、食べ物色々楽天で買いました。


冷凍のが使いやすそうだったけど

日本からシンガポールまでの持ち運び考えて乾燥のを買いました。


切り干し大根



1晩浸け置きして茹でる、て手間はあるけど、味は絶対水煮の缶詰より乾燥大豆が美味しいです!
茹でてそのまま塩つけて食べちゃいます( ̄▽ ̄)
水煮缶の大豆あまり好きでない方は1度乾燥試してもらいたいなあ。

切り干し大根、おから、大豆を買ってる乾物とか取り扱ってるタマチャンショップが大好きです(*´∀`*)
↓↓↓
(まわしもんじゃないですよー 笑)



UR氏はもうすぐ一時帰国。
わたしはその後一足遅れて一時帰国。東京で1泊だけ合流してお寿司食べに行きます( ̄▽ ̄)
その日のために、体調整えて沢山食べられるようにしておかなきゃ!( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧



“煮干しも買ってきなさい”
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ




⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅⑅ ◌ ⑅ ◌ 


猫とのマンション暮らしのことを書いた本

「にゃんションLife
ねことマンションでしあわせに暮らす23の方法」

楽天はこちら


Amazonはこちら


LINEでこのブログの
更新通知が受け取れます。