Googleで動物名(「猫」とか「犬」とか)検索すると、ARで実物大のモデルが出てくるそうです。
そして、その出てくる猫ちゃんがハクたんにそっくりだと最近あちらこちらから言われます。
早速やってみました。
Wikipediaの説明の下に猫の絵が。

おお…!!
色はハクたんよりちょっとグレー強めかな。
※ハクたんとじゃらしで遊びまくったあとで、色んなものが床に散らばってます。
※もちろんハクには見えてません(笑)
いや、よくこんな顔してるよ。
こんな感じで出てきてとってもおもしろいです。
見た目もなのですが、動きや声までハクたんに似ててびっくりです。
動画はわたしのスマホでは撮影はできず静止画のみ残すことができました。
(動画撮影は機種によってはできるみたいです。)
世界的な「猫」の基準はハクたんみたいな猫なのかな?
じゃあ、これは一体なんでしょ…(笑)
猫や犬以外にも、ペンギンや虎など20種類以上の動物がARで同じようにGoogle検索で出てくるみたいです。
色々やってみようと思います( ´ω` )
🐾我が家のにゃんずのカレンダー販売中です🐾
コメント
コメント一覧 (2)
でもハクたんの方がかわいいかな。
やっぱり実物にはかないませんね☆
パズたんはもう『パズたん』という生き物ですよ!
Wikipediaに載せましょう!
ryokonyans
が
しました
ハクたん好きだよ~♡
FCあったら入っちゃう
ryokonyans
が
しました