ハクたん、推定1歳9ヶ月

❝起きてやー❞
ホントにもうー!
だけど、こういうのしてくれるようになったのも我が家に来てしばらくしてからなのでちょっと嬉しかったり。
そして、ハクたんこのボリボリにはとある信念が。
※見苦しい太い足を自主規制してます。
あんなにやりたい放題してたハクたんですが、タオルケットを取って、体だけだとボリボリしないんです。
ハクたん、こんなですが本当に故意に人間に爪出したり噛んだりしないいい子です。
小さい頃からたくさんの猫と暮らしてたくさんの人間と触れ合ってきたからそのへんの協調性ができてるのかな。
たまに遊ぶのにヒートアップしすぎて足に猫キックされることはあるけどね(*´ω`*)
ちなみにケバケバなってるタオルケットはシンガポールで買った2000円くらいの物です。
この記事の少し前に買ったからもう1年以上使ってるしそろそろ買い換えようかな。
🐾我が家のにゃんずのカレンダー販売中です🐾
↑
購入はこちらからできます。
コメント
コメント一覧 (3)
おはようございます😊りょこサン❤
ハクたん😺は少年と紳士が混在しているのですね〜🤗
ティッシュって あのサクサク出てくるのが楽しいんですかね🤔
ウチの子達は だーれもやらなかったので…
あのハクたんの|ω・)チラ見が かわいい💓です
ryokonyans
が
しました
小さい時から色んな猫や人に囲まれて社会性を身につけてきたところが凄いなぁと思う反面、ちょっと切ないです。
りょこさんちで大好きなパズー兄貴と伸び伸び暮らせるようになって本当に良かった😄
ヴォーノは多頭飼い飼育の家から生後2ヶ月でうちに来ました。
二歳半になるまで1匹で育ったせいか加減を知らず、私の手足は傷だらけだったんですが、実家からお爺ちゃん猫を引き取ったら私にも爪を立てたり噛んだりしなくなりました。自分がされて痛みが分かったのかな?それだけじゃなく今まで私の耳を乳首代わりに吸う時以外、舐めたりしなかったのに、顔や手を舐めてくれるようになりました😭
お爺ちゃん猫と小競り合いののち、仲良くなって毛繕いをし合うようになったからかな?
猫にもやっぱり仲間が必要ですね。
お互いに色んな事を学んでるんだなぁと思います。見向きもしなかった私のご飯もお爺ちゃん猫の真似して突っつくようになったけど😓
ryokonyans
が
しました
りょこさんちに来た当初、あまりニンゲンが好きじゃないのかなーと思っていたので、こういう姿が見られて嬉しくなりました😊
ryokonyans
が
しました