今は上海ガニの旬の季節で、シンガポールでもリーズナブに食べられるお店があるという話を友達から聞いて、早速食べに行ってきました。

Outram Park駅近くの
上海ガニの旬の季節は10月~年明けくらいまで。
10月は卵のついたメスが美味しく、11月は白子の入ったオスが美味しいのだそうです。
わたしたちは2日ほど前にお店に電話して予約しました。
最初に電話に出た人はほとんど英語通じず若干不安になりましたが、お店のフロアにいる人は英語通じました。
(シンガポールではチャイナタウンのローカルなお店だと中国語しか通じないこともあります)
小菜的な感じで最初に枝豆ついてきました。
お酒飲む人にはこれはうれしい!
上海ガニ来るまでの間に頼んだペーパーチキン
これ、めちゃ美味しかった!
中にパクチー入ってるから好き嫌いあると思いますので注意ですが、パクチー好きのわたしにはたまらない美味しさでした(*´ω`*)
鶏肉もしっとり💛
このへんを半分くらい食べ終わったなかなかよいタイミングで、ついに上海ガニ登場!
この日は1杯35ドルでした。
(電話では30ドルと言われ、席に着いたときおばちゃんからは25ドルと言われ、でもメニューには35ドルと書いてた 笑)
日本だと高級中華とかでしか食べる機会ないし、上海ガニ食べるの初めてのわたしとUR氏。
食べ方、予習して行きました( ̄▽ ̄)
まず甲羅を外して、そのあとハサミで殻を割りながら身を出して行きます。
まず甲羅を外して、そのあとハサミで殻を割りながら身を出して行きます。
黄色いのが白子。
ねっとり濃厚で美味しい~!!!
身は毛ガニに似た味わいでした。
無心でカニと格闘するわたしたち。
足や爪も、小さいけどけっこう身が詰まってるので諦めずに食べることをオススメします。
殻は柔らかめなのではさみで簡単に切れます。
去年も一昨年もシンガポールいたのにカニこんな美味しいの食べられるとは知らなかったなあー💦
これ、スープがすごく濃厚!!
カニのビスクみたいな感じです。濃厚なんだけど味付けはかにの味活かしてシンプルなので箸が進みます(*´ч`*)
麺はけっこう多めに入ってるので、2人で1つをシェアしてちょうどいい感じでした。
かなりローカル色強いお店で英語カタコトの店員さんもいるけど、接客そんなに悪くなかったし何より上海ガニもそれ以外もとっても美味しかったのでリピートしたいです(*´ω`*)
❝ふーん。よかったね❞
わたしのお気に入りのスカートの上から動かないハクたんでした…( ̄▽ ̄;)
🐾我が家のにゃんずのカレンダー販売中です🐾
↑
購入はこちらからできます。
コメント
コメント一覧 (1)
元夫は蟹が命で、毎年秋に香港まで行ってましたが、余りに好き過ぎて深圳まで行ったことも(汗)。でも泥臭くて香港や日本で食べる方が美味しかったです。
ところでもうすぐ我が家には香箱蟹、ズワイガニの雌が届きます(笑)
Twitterで知り合った虚カスグループのメンバーには地方の方も多く、博多の料亭の明太子や京都のお漬物や大阪の松茸昆布など、色んな品を東京ドームで連番の時に頂いたり送ってくださってます。
今季最後のドーム連番はプレミア12の決勝戦でした(笑)オープン戦まで野球ロス。長いなぁ(泣)
ryokonyans
が
しました