マレーシアに引っ越すことを伝えると、お友達がにゃんずに会いたい!とお家に遊びに来てくれることになりました。
生後8ヶ月の息子くんと一緒に来てくれました。

息子くんに興味津々のハクたん

大人にはおもちゃ振ってないと塩対応なのに、子供には自分から行くハクたん

前に生後2ヶ月の赤ちゃんが来てくれた時も同じような感じでした。
❝ともだち、来た❞

❝あそぼー!あそぼー!❞

息子くんに執拗に近づくハクたん

何となくなんですが、ハクは
大人=ニンゲン(あまり好きじゃない)
小さい子供=猫(トモダチ)
と思ってる気がします…( ̄▽ ̄)

ぱずたんは、人間の子供はちゃんと認識してるっぽいです。

自分からは行かないけど、来たら撫でさせてあげる大人の貫録

息子くん、優しくなでなでしてくれました(●´ω`●)

しっぽなでなで

❝僕たち見守り隊です❞

すっかり気を許したぱずたん

お友達と息子くんのすぐそばでヘソ天ごろん

「ママ、これぼくの知ってるねこじゃない」

「ねこってこんなのだっけ?」

自由すぎる…( ̄▽ ̄;)

これを小さな子に一般的な猫と認識させてはいけない気がする(笑)
ハクたんは安定のベビーカージャック
背後にはやっぱり自由すぎるぱずたん

お友達と会うの久しぶりでしたが、息子くんにも会えてとても楽しい時間でした(●´ω`●)
マレーシアとシンガポール近いけど、にゃんずに会ってもらうには我が家に来てもらわないといけないからなあ(*´・ω・*)
わたしは引っ越してからもちょいちょいシンガポールに遊びにくるつもりです!
❝ハクの中身は3歳ぐらいだからね❞
⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅⑅ ◌ ⑅ ◌
猫とのマンション暮らしのことを書いた本
「にゃんションLife
ねことマンションでしあわせに暮らす23の方法」
コメント
コメント一覧 (2)
りょこさん こんにちは☁️
お引っ越し決まってシンガポールの美味しい話が…と思ってたけど×××違った❕美味しい嗅覚抜群のりょこさんなら、マレーシアでもたくさん紹介してくれるんでしょうね🎵楽しみです。体調に気をつけてお引っ越し準備頑張って下さいませ(送別会で飲み過ぎ注意)
ryokonyans
が
しました
我が家の息子が生まれた頃にいた2匹のメス猫のうち、年上の子は最初から母性本能丸出しで接してました。息子が泣いたら呼びに来たり、舐めてあげたり。
末っ子の方は最初は興味津々って感じだったのに、息子が歩き出したらそれまでとは違って競り合うように(汗)。
椅子やおもちゃを取り合って息子の方が良く泣いてました(笑)。
猫は人間が何歳くらいから自分より年上と認識するのかな?年上と認識しても立場が上(あるいはゴミ扱い)なのは変わりませんけどね。
ryokonyans
が
しました