ロックダウン中のマレーシア。

 買い物は一度にまとめ買いをして、なるべく行く回数を減らすことにしてます。

また、感染者の多い地域は特別封鎖となり、2週間ほど買い物にすら外出できなくなります。
食料品は政府から支給されるそうですが、希望のものが手に入るかなどはわかりません。

いつこの特別封鎖地域に自分の住んでいるところがなるとも限りません。

なので、缶詰や冷凍食品などの保存食品は予備を買っておき、ローリングストックとして普段の食事にも活用するようになりました。


野菜もちょいちょい冷凍保存してます。




そのストックの中で我が家が最近ハマってる缶詰がコレ。(人間用です)
20200409_090533



Cold Strage というスーパーに売っているサバ缶詰とイワシ缶詰です。
20200410_183353

気に入りすぎて普段から食べまくってるのであまりストックの役割果たしてません(笑)



水煮、オリーブオイル漬け、トマト味があり、それぞれにサバとイワシがあります。(イワシは水煮は見たことないのでないかも)
20200416_083949

だいたい180円~370円くらい。
サバの方がイワシより少し高め。




「Waitrose」というイギリスのスーパーマーケットのプライベートブランド品のようですが、なぜかマレーシアのスーパーでも売ってます。

この店舗には他にもWaitroseの商品がいくつか並んでました。
20200416_083930




この缶詰、何がいいって…


缶詰感が少ない!

味付け薄くてアレンジしやすい!

魚の味自体が美味しい!



サバのオリーブオイル漬けは開けるとこんな感じ
20200420_113246

大きめの身が軽くほぐして入ってます。
塩味はほとんどついてません。





漬けてあるオリーブオイルを先にフライパンに入れてニンニクを炒め、その後玉ねぎ、マッシュルーム、ミニトマトを入れて。
サバの身を入れて軽く炒め、味付けは塩コショウと醤油のみ。
茹でたパスタを入れてサバ缶のアーリオオーリオ完成🍴(๑'ڡ'๑)♡
20200411_123537

言われなきゃ缶詰じゃなく生の鯖のフィレ使ってると思うかも、てくらい美味しいです(●´ω`●)
UR氏もだいのお気に入り。




オイル漬けは、他にもジャガイモと合わせてオーブン焼きにもしました。
味付けは塩コショウのみ。
20200409_192122




イワシのトマト缶にキノコを入れてスキレットで炒めて、そのままテーブルに出してみました。
20200408_191409

こちらも塩コショウと醤油のみの味付けで、食べる時に少しタバスコ振りました。




サバの水煮缶でトマトカレー
20200420_120607

これ、めちゃくちゃ美味しかった(^^)

クックパッドを参考に、スパイスはコリアンダーやクミンなどを足してちょっとエスニック風にしました。





缶詰を開ける時は、キッチンの奥にこもってにゃんずに気づかれないようにしてるのですが…

この日はトマト缶も開けたからか気づかれてしまい( ̄▽ ̄;)
20200420_114103


❝ 「ぱきゅ」て聞こえたで❞
20200420_114104


❝ぜったい聞こえた!この中や!❞
20200420_114647


❝「ぱきゅ」ってええええ!!
聞こえたでええええええ!!❞
20200420_114648


❝ぜったい聞こえた。聞き間違いちゃうもん❞
20200420_115233


いじいじ
20200420_115235


❝えっ?!缶詰くれるん?!❞
20200420_115330


申し訳なくなって、缶詰開けた日はついついおやつをあげてしまうんですよね…( ^_^ ;)
20200420_115333
 


我が家のローリングストックたち。
20200410_183327

日本にいたときはこのサバ缶よく買ってました。




この缶詰も美味しかったな~(*´ч`*)




❝ 100個くらい買っておこう
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ




LINEでこのブログの
更新通知が受け取れます。






⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅⑅ ◌ ⑅ ◌


猫とのマンション暮らしのことを書いた本

「にゃんションLife
ねことマンションでしあわせに暮らす23の方法」

楽天はこちら


Amazonはこちら