現在、マレーシアの首都クアラルンプールに猫3匹と人間2人で住んでいます。
主に猫との南国暮らしを綴ったブログです。
猫たちの詳しいプロフィール⇒★★★
🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾
6月に怪我をしている子猫とその兄弟(合計3匹)を保護しました。保護した経緯はこちら⇒★★★
というわけで、今は猫6匹です ฅ^._.^ ฅ
ちゃーたん、しゃーたん、くろたん
無事去勢手術終わってお家に帰ってきました!

よくがんばったねー!!

おとにゃの階段のぼったね!

本当は昨日の朝イチで病院に預けて午前中に手術をし、夕方にお迎えに行くはずだったのですが…。
昨日病院に行く直前、ちょっと目を離した隙に3匹のうちの誰か(おそらくくろたん)が、ぱずたんのごはんタッパーをこじ開けて中のカリカリを3匹でほんの少しですが食べてしまって…( ̄▽ ̄;)
夜中から絶食していたのがパァになってしまい昨日の午後から手術になって一泊して今朝帰ってきたというわけです💦
ぱずたんですら開けなかったタッパーなのに(;∀;)
手術後さらに食欲増すというので、末恐ろしいです…。
帰ってきたのはいいけど、カラーが嫌すぎて挙動不審な3匹

なんと、くろたんはものの5分でカラーを自力で外してしまいました💦

これはまずいぞー💦

続いてほかの二匹も💦

❝カラーもタッパーも朝メシ前ですから!❞
( ー`дー´)キリッ✩

おもちゃで気を紛らわせいる間に、UR氏に近くの動物病院に走ってもらって、柔らかいエリザベスカラーを買いに行ってもらいました。

こういうの買っとこうと思っていたのに、大人猫の入院とかですっかり頭から抜け去っていた💦

抜糸までがまんしてねー💦

コメント
コメント一覧 (6)
お疲れ様でした!無事に済んでよかったです😊
ラストにゃんたま❤︎
ご立派さんなお鈴を堪能させて頂きました
りょこさん!ありがとうです😆
ryokonyans
が
しました
初コメント失礼します。
参考になるかどうかわかりませんが
うちの子達もそれぞれ去勢、避妊手術頑張ってくれましたが、わたしの行ってる病院の先生は術後服やカラーは特に必要ないとおっしゃり、用意してた術後服も着せませんでしたがそれぞれ無事に抜糸できました。
普段着けないカラーや服がよりストレスになることもある、という考え方みたいでした。
ryokonyans
が
しました
立派なお玉ちゃんだったから抜糸必要な術式だったのかな?血管結んでお終いの術式は抜糸も術後の診察も無しで簡単だけど逆に心配でした😰
ヴォーノも去勢手術の直後からタッパーをこじ開ける→ストッパー付きのタッパーも壊して開ける→
蓋を回すタイプのガラス瓶で今に至るです😅
1番ちっこくて用心深かったくろたんは
賢いけど益々目が離せませんね💦
ryokonyans
が
しました
ryokonyans
が
しました
無事終わって✨3にゃんともお疲れさま❣️
そしてそして💦
次から次へと、りょこさんもUR氏もホントにお疲れさまです💦💦😅
💓💓💓
ryokonyans
が
しました
りょこさん 今晩は🌉
無事手術が終わって安心しました👍️
我が家もカラー慣れるまで大変でした😢
ドーナツは枕みたいになって、少しは快適に過ごしてたと思っていたら……椅子の間に入り無理やり外す技を覚え😱ギッタギタに噛みついておりました🐾
ryokonyans
が
しました