現在、マレーシアの首都クアラルンプールに猫6匹と人間2人で住んでいます。


主に猫との南国暮らしを綴ったブログです。

猫たちの詳しいプロフィール⇒★★★



🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾  


さらに現在、子猫のもんちゃん保護中…で、7匹…。

 





足痩せするためのウォーキング方法を試行錯誤しています。
これまでの記事です。

ウォーキング時の靴の選び方


ウォーキング前のストレッチ&エクササイズ

ウォーキングの歩き方について。




ウォーキングの準備のところのどこかで書こうと思っていて、書き忘れていたことが1つありました。



それは、ウォーキング時に聞く音楽🎶


バラード系の曲よりは、アップテンポな曲の方がテンション上がって軽やかに足が動く気がします。



…が!!

1つ前の記事で書いた、本気のウォーキングをする際に、わたしの1つのこだわりとして、聞かないようにしている音楽があります。



では、突然ですがクイズです。



わたしが、歩き方や呼吸を意識しながら行っている「本気のウォーキング」の時に聞かないようにしている音楽のジャンルはどれでしょうか?

↓↓↓四択です。

 


21-07-25-23-19-16-779_deco




21-07-25-23-20-38-622_deco




21-07-25-23-22-19-651_deco




21-07-25-23-26-29-815_deco





正解は…




↓↓↓




↓↓↓




ヒント💡𓈒𓂂𓏸 
わたしはアラフォーです。



↓↓↓




↓↓↓




↓↓↓



↓↓↓





21-07-26-10-59-39-469_deco


②の90年代J-POPでした!!




小室ファミリーとかモー娘とか。
一見テンション上がってウォーキングには向きそうなのですが…。


90年代J-POPといえば、アラフォー世代のわたしには青春時代。

このへんの曲を聞いてると…

「あ、この歌、高校の文化祭で使った曲だ(*´ω`*)」

とか、

「あー、このグループの歌、片思いしてた××先輩と一緒に聞いたやつ…♡(///ω///)」

とかなって、頭がそっちにトリップして姿勢は崩れ、ペースも落ち、呼吸も乱れるからです(笑)

90年代…というか、自分の青春時代の曲をウォーキング時に聞くのは向いてないようです(´・∀・`)



なので、J-POPなら最近の曲(YOASOBIとWANIMAがテンポよくてお気に入り)、もしくは洋楽ヒットチャートなんかをよく聞いてます。

UR氏は英語わかるから洋楽は言葉の意味とか考えちゃうからウォーキングやランニングには俺は向かないと言ってますが🙄











❝ 集中力が足りないんだよ!
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ







LINEでこのブログの
更新通知が受け取れます。





Instagramもやってます。
今はストーリーにリアルタイムにもんちゃん投稿中
image