現在、マレーシアの首都クアラルンプールに猫8匹と人間2人で住んでいます。


主に猫との南国暮らしを綴ったブログです。

猫たちの詳しいプロフィール⇒★★★



🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾  


昨日、産まれたての子猫5匹と母猫を保護しました。




子猫たちもママンもとーっても元気☀️
IMG_4471


すくすく
IMG_4449


すくすく
IMG_4459




子猫の健康管理のために体重記録しようと思い、そのためには個体識別のために仮でも名前がいるなーと🤔

IMG_4445



我が家はお外の子とか、保護してすぐの適当な名前は見た目の色柄もしくは関連する地名をつけることが多く。

ちゃーたん(カンタの前の名前)→茶トラ
くろたん→黒っぽい
ミケコ→三毛
ちゃーみー→茶色の女の子
グレオ→グレーの男の子
モンちゃん→モントキアラで拾った
ハマちゃん→ハタマスで拾った
デサオ→デサスリに住んでる


しかし、今回保護した子猫は、
茶トラ2匹
黒猫1匹
サバトラ(?)1匹
サビ1匹

色柄で名前つけると茶トラかぶるし、黒猫はクロだとくろたんとかぶるし…。
保護した場所は当然みんな同じだし…。

てことで、見た目から連想される魚介類の名前をつけることにしました。



茶トラの大きい方
「ヒラメ」→茶色い大物
IMG_4515



小さい方の茶トラ
「うに」→オレンジ色だから
IMG_4545


黒猫
「ツナ」→クロマグロ
IMG_4504



サバトラ(実際にはサバとキジの中間??)
「サバ」
FullSizeRender


しまありのサビ
「つぶ」→つぶ貝ぽいから

IMG_4546

つぶだけ昨夜片目が開きました😍



ママンは、お外にいた時から「サビちゃん」または「サビたん」と呼んでたので、仮名もそのままでいこうと思います。
IMG_4405



サビたん、ちゃんとトイレ使いました👏

IMG_4490


砂かきか激しかった🤣

IMG_4407




はーい!気になる気になる気になーーーるーーー
IMG_4475




目隠しのためにダイソーのインテリアシートをガラス扉に貼りました。

IMG_4476

サビたんもそこまで神経質な子ではなさそうなので、とりあえず目線の高さ隠れてたら大丈夫みたいです。







❝ いつも単純すぎだけど、今回は少し考えたんだね❞

にほんブログ村 猫ブログへ






LINEでこのブログの
更新通知が受け取れます。







Instagramはこちらから🐾


猫アカウント☟
FullSizeRender



マレーシア生活アカウント☟
IMG_1456