現在、マレーシアの首都クアラルンプールに猫8匹と人間2人で住んでいます。
主に猫との南国暮らしを綴ったブログです。
猫たちの詳しいプロフィール⇒★★★
🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾
先日、産まれたての子猫5匹と母猫を保護しました。
サビちゃんと子猫たちを保護したきっかけの前半はこちら
コーヒー休憩して20分ほどしてサビたんのところに戻ってみると…。
誰かが横に置いたタオルをサビたんたちの下に移動してくれてる!
ごはんも新しく置いてかれてる!

子猫は1、2…4匹かな。
みんな一生懸命ミルク飲んで元気そうです。

…て、見てたら。

サビたん、ひょいっと足を上げて子猫たちを見せてくれました!
“みてみてー。わたしの子かわいいでしょ?”
て言うてくれてるんかな🥹

とはいえ、ずっと見てるのもストレスかな…と、周辺をうろうろ。
また20分後くらいに戻ったら

茶色の子猫がもう1匹増えてる!5匹になった!
この子も元気そう。

このあと、いつもご飯あげてるお姉さんと遭遇。
お姉さんがタオル置いてくれたようです。
わたしは一旦家に退却し、3時間後くらいにまた様子を見に行くと…
え!!なんかもう子猫ふわふわもこもこなんですけど!😳
かわいい!!

サビたん一生懸命舐めて子猫たちをキレイにしたんやね。すごいね。

隣のお店は夜遅くまで開いてて人の出入りもあって、外の中では安全なところだけど…
でもなー。保護したいけど生まれたての子人間が触るの良くないって聞くし、環境変わってネグレクトとかなってもダメだし…。産む前に保護すればよかった…と、また悩む。
サビたんのいるところは家の近所なんですが、5往復くらいしてたのでこの日25000歩以上歩いてました😂
次の日の朝。
サビたんいつもの場所に何事もなかったかのように。

えっ!!子猫は?!
と慌てて見に行ったら、すやすや寝てました。
生後1日。ちっちゃい。

ごはんとお水は常備。

生後2日目
今日もサビたんは外にいました。
朝の授乳終わったあとなのかな。

すやすやすや
手前の茶色、この頃からでかい。

みんにゃ順調のようです。

再度ミルクタイム

3日目
「待ってましたよ」なサビたん。

ごはんあげてるお姉さんと遭遇。
普通に子猫を素手で掴んでなでなでしてた😇😇😇

え、大丈夫?!
触っていいの?!て思ったけどサビたん、なーんも気にしてませんでした。

お姉さん、
「お店の中に入れてあげれたらいいんだけどね🥲
ボスがダメっていうのよ。家では飼えないしご飯あげるしかできないの。」
とのこと。

でも、ボスに聞いてくれてこうやってちょくちょく様子見に来てくれてるんですね。優しいなあ。

生後4日目。
以前に親子猫を保護して出産させた経験のある猫友さんと一緒に会いに行きました。

初対面の人が子猫触っても全然警戒しないサビたん。

今は子猫たち大人しくていいけど、あと3週間くらいしたらちょこちょこ歩き回るし…目の前に車も通るし…。
このへん野良犬もいるし危ないよね…。

1匹居なくなったりしたら後悔して慌てて保護するんだろうし。
そしたらみんな元気な早いうちに🥹
…てことで、
生後5日目。
UR氏と協力してサビたんと5匹の子猫捕獲。

一応、洗濯ネットとか用意して行ったんですが、
捕獲は拍子抜けするくらい簡単でした😂
子猫をタオルごとくるんでキャリーに入れたら、サビたんは自分から中に入ってくれました。
家までの移動中もうんともすんとも言わず暴れず。

むしろ、
“ちょっとお迎え遅かったんじゃないの?”

…てくらい言いそうな😂
ここでしばらく子育てしてね❤️

おすしチビたちは生後10日超えて、ふわふわのもこもこのコロコロに成長中です。
ほぼ全員目が開きかけの寛平期😂

もう少し子猫が大きくなったら、サビたんともども本格的に里親募集する予定です🐈
譲渡は離乳後、最低でも生後8週以降になります。
基本的には先住猫がいない場合は2匹以上一緒での譲渡を考えています。
里親募集開始の前に相談やお問い合わせも可能です😊
DMはこちらです。
子猫はもちろんだけど、サビたんママンには絶対幸せになってもらいたいです🥹

主に猫との南国暮らしを綴ったブログです。
猫たちの詳しいプロフィール⇒★★★
🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾
先日、産まれたての子猫5匹と母猫を保護しました。
サビちゃんと子猫たちを保護したきっかけの前半はこちら
コーヒー休憩して20分ほどしてサビたんのところに戻ってみると…。
誰かが横に置いたタオルをサビたんたちの下に移動してくれてる!
ごはんも新しく置いてかれてる!

子猫は1、2…4匹かな。
みんな一生懸命ミルク飲んで元気そうです。

…て、見てたら。

サビたん、ひょいっと足を上げて子猫たちを見せてくれました!
“みてみてー。わたしの子かわいいでしょ?”
て言うてくれてるんかな🥹

とはいえ、ずっと見てるのもストレスかな…と、周辺をうろうろ。
また20分後くらいに戻ったら

茶色の子猫がもう1匹増えてる!5匹になった!
この子も元気そう。

このあと、いつもご飯あげてるお姉さんと遭遇。
お姉さんがタオル置いてくれたようです。
わたしは一旦家に退却し、3時間後くらいにまた様子を見に行くと…
え!!なんかもう子猫ふわふわもこもこなんですけど!😳
かわいい!!

サビたん一生懸命舐めて子猫たちをキレイにしたんやね。すごいね。

隣のお店は夜遅くまで開いてて人の出入りもあって、外の中では安全なところだけど…
でもなー。保護したいけど生まれたての子人間が触るの良くないって聞くし、環境変わってネグレクトとかなってもダメだし…。産む前に保護すればよかった…と、また悩む。
サビたんのいるところは家の近所なんですが、5往復くらいしてたのでこの日25000歩以上歩いてました😂
次の日の朝。
サビたんいつもの場所に何事もなかったかのように。

えっ!!子猫は?!
と慌てて見に行ったら、すやすや寝てました。
生後1日。ちっちゃい。

ごはんとお水は常備。

生後2日目
今日もサビたんは外にいました。
朝の授乳終わったあとなのかな。

すやすやすや
手前の茶色、この頃からでかい。

みんにゃ順調のようです。

再度ミルクタイム

3日目
「待ってましたよ」なサビたん。

ごはんあげてるお姉さんと遭遇。
普通に子猫を素手で掴んでなでなでしてた😇😇😇

え、大丈夫?!
触っていいの?!て思ったけどサビたん、なーんも気にしてませんでした。

お姉さん、
「お店の中に入れてあげれたらいいんだけどね🥲
ボスがダメっていうのよ。家では飼えないしご飯あげるしかできないの。」
とのこと。

でも、ボスに聞いてくれてこうやってちょくちょく様子見に来てくれてるんですね。優しいなあ。

生後4日目。
以前に親子猫を保護して出産させた経験のある猫友さんと一緒に会いに行きました。

初対面の人が子猫触っても全然警戒しないサビたん。

今は子猫たち大人しくていいけど、あと3週間くらいしたらちょこちょこ歩き回るし…目の前に車も通るし…。
このへん野良犬もいるし危ないよね…。

1匹居なくなったりしたら後悔して慌てて保護するんだろうし。
そしたらみんな元気な早いうちに🥹
…てことで、
生後5日目。
UR氏と協力してサビたんと5匹の子猫捕獲。

一応、洗濯ネットとか用意して行ったんですが、
捕獲は拍子抜けするくらい簡単でした😂
子猫をタオルごとくるんでキャリーに入れたら、サビたんは自分から中に入ってくれました。
家までの移動中もうんともすんとも言わず暴れず。

むしろ、
“ちょっとお迎え遅かったんじゃないの?”

…てくらい言いそうな😂
ここでしばらく子育てしてね❤️

おすしチビたちは生後10日超えて、ふわふわのもこもこのコロコロに成長中です。
ほぼ全員目が開きかけの寛平期😂

もう少し子猫が大きくなったら、サビたんともども本格的に里親募集する予定です🐈
譲渡は離乳後、最低でも生後8週以降になります。
基本的には先住猫がいない場合は2匹以上一緒での譲渡を考えています。
里親募集開始の前に相談やお問い合わせも可能です😊
DMはこちらです。
→
子猫はもちろんだけど、サビたんママンには絶対幸せになってもらいたいです🥹

コメント
コメント一覧 (6)
捕獲の時からUR氏も協力してくれてたんですね😭
昨日母とランチした時に1匹か2匹貰えないのって言い出したけど、マレーシアだからと伝えたら目を丸くして驚いてました😅NNNの事を知らない世代の母は猫は1匹保護すると芋づる式に増えると言ってました。我が家は妹が結婚してた頃に11匹、今の家で8匹NNNから派遣された子達が庭に居着いて日本ならさびママだけでもほんとにお迎えしたいです。
ryokonyans
が
しました
jolijoliさんも太っ腹❗
本当に❗良い里親さんと出会えますように🙏⤵️💖
遠い日本の空の下お祈りしています❤️
それにしても💖キトンブルーの寛平期はかわいい💖💖😂
ryokonyans
が
しました
可愛すぎてクラクラします、、
なんて良い方に保護してもらえたんでしょう🥹✨
サビママちゃんのラッキーパワーで
ずっとのおうちもきっと素敵なところが見つかりますね!✨陰ながらお祈りしております。
ryokonyans
が
しました
UR氏さんもお手伝いありがとうございます🙇
ほんとうに本当に感謝です🙇
一日に25000歩しんどかったですね
さびママンたちの為に有難うございました、感謝です
そして、子猫たちの8周齢の事もお気遣い頂き大感激です
さびママンたちの幸せを心より願っています
ネコちゃんたちはもちろん、世界中の全ての動物たちの幸せを願っています
ryokonyans
が
しました
日々、たった1人のニンゲン赤子育てにあたふたしてなんなら少しイラついたりしてる自分を深く反省しました…
素晴らしいレポート、ありがとうございました!
皆さま、幸せになりますように!
ryokonyans
が
しました