現在、マレーシアの首都クアラルンプールに猫8匹と人間2人で住んでいます。
主に猫との南国暮らしを綴ったブログです。
猫たちの詳しいプロフィール⇒★★★
🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾
8月に産まれたての子猫5匹と母猫を保護しました。8月15日のお盆生まれです。☝️みんにゃまとめて、おすしーずと呼んでます。
ママンも子猫もずっとのお家募集中です。
ハクたん、先々週急性膵炎で3日間入院し、
ごはんもカリカリ食べるようになって安心したのも束の間

また3日前から食べなくなってしまいました🥲

高いところ好きなのに地べたでじっとしてる…。
エコーなどの検査もできる、少し大きな病院にセカンドオピニオンしてみることにしました。

普段のかかりつけは車で10分、
こちらは道が空いてて40分なので少し遠いです。
大好きなぱずたんがいつも使ってるぱずたんの毛だらけキャリーで行きました。

エコー検査をしてもらった結果、やはり膵臓とその周り(胆管と、隣接するリンパ)が炎症を起こしている模様。
引き続き膵炎の治療となりましたが、経口の薬だと吐いちゃうので、皮下点滴に入れて投薬することに。

家でもこれを1日2回続けて様子を見て、3日後に再診となりました。
フードについては、前回診てもらったかかりつけの先生は
「消化器サポートとID以外はダメ!絶対!おやつなんてもってのほか!」
て感じだったんですが、
今回の先生は
「なるべく脂質が少なくて消化のいいものの方がいいけど、食べる意欲があるならなんでも食べさせてあげて」
という見解。
先生によるんだろうけど…むずかしい…。
ロイヤルカナンの消化器サポートもヒルズのIDもウェットフードは普段からハクたんはあんまり好きではないんです…💦
とりあえず自分でも色々調べて自分なりに出した答えは
「できるだけ脂質少ないもので、食べたがるものならなんでも食べてもらおう」
ということにしました。
病院から帰ってきたら、点滴と薬が効いたのか少し元気になった感じ。

大好きなぱずたんのところに真っ先に行きました。

おなかの毛、そられちゃったね💦

栄養成分を見て、ちゅーるよりは脂質の少ないねこぴゅーれをあげてみたら、食べてくれました👏

↑あげたのは海鮮味でしたが、あとで調べたら
ささみ味とまぐろ味、鶏砂肝味、牛もも味
これが特に脂質が少ないようです。
買い足します。
次の日の朝はドライささみも食べてくれました。

ささみは低脂肪で病院からも勧められてました。
日本から持ってきたこれをあげました。
しかし、家で茹でたささみは食べてくれず…⤵︎⤵︎
お家で皮下点滴も大人しくさせてくれました。

ハクたん、早く良くなっていつもみたいにちゅーる美味しそうに食べてね🥲
おすしーずのことも色々書きたいのですが、しばらくはハクたんの看病に注力しようと思います。
インスタにはちょこちょこおすしーずも上げていこうと思ってます。
主に猫との南国暮らしを綴ったブログです。
猫たちの詳しいプロフィール⇒★★★
🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾
8月に産まれたての子猫5匹と母猫を保護しました。8月15日のお盆生まれです。☝️みんにゃまとめて、おすしーずと呼んでます。
ママンも子猫もずっとのお家募集中です。
ハクたん、先々週急性膵炎で3日間入院し、
ごはんもカリカリ食べるようになって安心したのも束の間

また3日前から食べなくなってしまいました🥲

高いところ好きなのに地べたでじっとしてる…。
エコーなどの検査もできる、少し大きな病院にセカンドオピニオンしてみることにしました。

普段のかかりつけは車で10分、
こちらは道が空いてて40分なので少し遠いです。
大好きなぱずたんがいつも使ってるぱずたんの毛だらけキャリーで行きました。

エコー検査をしてもらった結果、やはり膵臓とその周り(胆管と、隣接するリンパ)が炎症を起こしている模様。
引き続き膵炎の治療となりましたが、経口の薬だと吐いちゃうので、皮下点滴に入れて投薬することに。

家でもこれを1日2回続けて様子を見て、3日後に再診となりました。
フードについては、前回診てもらったかかりつけの先生は
「消化器サポートとID以外はダメ!絶対!おやつなんてもってのほか!」
て感じだったんですが、
今回の先生は
「なるべく脂質が少なくて消化のいいものの方がいいけど、食べる意欲があるならなんでも食べさせてあげて」
という見解。
先生によるんだろうけど…むずかしい…。
ロイヤルカナンの消化器サポートもヒルズのIDもウェットフードは普段からハクたんはあんまり好きではないんです…💦
とりあえず自分でも色々調べて自分なりに出した答えは
「できるだけ脂質少ないもので、食べたがるものならなんでも食べてもらおう」
ということにしました。
病院から帰ってきたら、点滴と薬が効いたのか少し元気になった感じ。

大好きなぱずたんのところに真っ先に行きました。

おなかの毛、そられちゃったね💦

栄養成分を見て、ちゅーるよりは脂質の少ないねこぴゅーれをあげてみたら、食べてくれました👏

↑あげたのは海鮮味でしたが、あとで調べたら
ささみ味とまぐろ味、鶏砂肝味、牛もも味
これが特に脂質が少ないようです。
買い足します。
次の日の朝はドライささみも食べてくれました。

ささみは低脂肪で病院からも勧められてました。
日本から持ってきたこれをあげました。
しかし、家で茹でたささみは食べてくれず…⤵︎⤵︎
お家で皮下点滴も大人しくさせてくれました。

ハクたん、早く良くなっていつもみたいにちゅーる美味しそうに食べてね🥲
おすしーずのことも色々書きたいのですが、しばらくはハクたんの看病に注力しようと思います。
インスタにはちょこちょこおすしーずも上げていこうと思ってます。
コメント
コメント一覧 (6)
ryokonyans
が
しました
タイガーズはまたあれを決めたし、ハクちゃんも早く調子戻るように。
りょこさんも無理されないよう。
ryokonyans
が
しました
いつもが元気で運動神経のいいハクたんだから、余計に心配ですね😟早く完全復活してくれますように🙏
りょこさんご夫妻もおつかれ出ませんように。
ryokonyans
が
しました
ryokonyans
が
しました
ハクたん頑張って✊😃✊
ryokonyans
が
しました
猫は痛みに強いし教えてくれないけど、せめて疼痛などの自覚症状が少ない事を祈ります。早くいつもの忍者みたいに運動神経抜群なハクちゃんに戻れますように🙏
ryokonyans
が
しました