現在、マレーシアの首都クアラルンプールに猫8匹と人間2人で住んでいます。
主に猫との南国暮らしを綴ったブログです。
猫たちの詳しいプロフィール⇒★★★
🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾
8月に産まれたての子猫5匹と母猫を保護しました。8月15日のお盆生まれです。☝️みんにゃまとめて、おすしーずと呼んでます。
ママンも子猫もずっとのお家募集中です。
2024年のカレンダーを販売してます🐈
売上の一部は保護猫のために使われます。
バタバタしていてなかなかブログ書けなかったのですが、もんちゃん先週入院してました🥲
先週の月曜日。
いつも朝7時前に朝ごはんあげるんですがその時に食べなかったもんちゃん。

UR氏に聞くと早朝4時にカンタに起こされ、全員に夜食をあげたときはもんちゃんも普通に食べたとのこと。
それなら3時間しか経ってないしもんちゃんなら朝ごはん食べないのもあり得るか、と思ったんですが(ぱずたんやカンタなら何分前に食べてようと食べるけど😇)
その後も何か違う。顔がしょんぼりしてるような、元気がない感じ。

普段居ない場所にいるし

ちょうど2、3日前からおすしーずを部屋から出してフリーにする時間を増やしてたので、いつも飄々としてるもんちゃんだけどさすがにストレスだったのかな…?と、1日様子を見ました。

が、やはり隅っこに引きこもってごはんもほとんど食べず。

やはりこれは普通じゃないと思い、次の日朝一番で病院へ。

血液検査をしたら腎臓の数値がかなり悪くなってて💦

即入院となりました…😭

やはり何か変かも?て思う時はだいたい当たってるのかもしれません…。
ストレスかな?て思って一日様子見てしまってもんちゃんに申し訳ないことをしました。
エコーをして腎臓に石などは見当たらず。
3日間病院で点滴をして、その後血液検査をして退院かどうか決めるとのこと。
先月ハクが膵炎で入院して良くなったと思ったら今度はもんちゃん💦
実はぱずたんもヘイズ(大気汚染)の影響で少し咳をしてたので薬を飲んでました。

↑苦い薬をカプセルにひとまとめにしてくれました。
カラフルでちょっとかわいい😂
ぱずたんは薬が効いたのと、ヘイズが落ち着いたこともあり1週間ほどで良くなりました。
なぜか我が家は何もない時はみんな何もなく、体調崩すと次々となりがちです🥲
もんちゃんが入院中過ごしやすくなるように何か差し入れしようと思ったんですが、もんちゃんって食べ物にも場所にも物にもあまり執着がなくて😅

シータさんだとお気に入りのブランケットとか、ハクたんなら大好きなぱずたんの毛玉とか、ぱずたんならちゅーるとか(食事制限あったらダメだけど)思いつくんですが、
UR氏と「もんちゃんの好きなものって、なんだっけ…??」
てなってしまいました🙃
3年近くも一緒にいるのに…。
結局、家で使ってた猫砂とたまに使ってるブランケットだけ持ってお見舞いに行ったんですが、病院に入るなり、まだ姿見えないはずなのに入院部屋から「にゃおーーーん!」ともんちゃんの声が。

入院部屋のケージを開けるとすりすりすり

すりすり

ぐりぐり

もんちゃん…😭😭😭

もんちゃん、人間には執着があったのね…😭😭😭

もんちゃん、普段お客さんや業者さんが来ても飼い主と対応変わらず。
飼い主にもけっこうクールな感じだったので今回の入院時のすりすりのギャップにやられた飼い主でした…。
3日入院して、血液検査したら少し良くなったので退院することができました。

入院中とその前にあまり食べてなかったから、元々我が家にしてはスマートなもんちゃん、さらに痩せてしまった…
主に猫との南国暮らしを綴ったブログです。
猫たちの詳しいプロフィール⇒★★★
🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾
8月に産まれたての子猫5匹と母猫を保護しました。8月15日のお盆生まれです。☝️みんにゃまとめて、おすしーずと呼んでます。
ママンも子猫もずっとのお家募集中です。
2024年のカレンダーを販売してます🐈
売上の一部は保護猫のために使われます。
バタバタしていてなかなかブログ書けなかったのですが、もんちゃん先週入院してました🥲
先週の月曜日。
いつも朝7時前に朝ごはんあげるんですがその時に食べなかったもんちゃん。

UR氏に聞くと早朝4時にカンタに起こされ、全員に夜食をあげたときはもんちゃんも普通に食べたとのこと。
それなら3時間しか経ってないしもんちゃんなら朝ごはん食べないのもあり得るか、と思ったんですが(ぱずたんやカンタなら何分前に食べてようと食べるけど😇)
その後も何か違う。顔がしょんぼりしてるような、元気がない感じ。

普段居ない場所にいるし

ちょうど2、3日前からおすしーずを部屋から出してフリーにする時間を増やしてたので、いつも飄々としてるもんちゃんだけどさすがにストレスだったのかな…?と、1日様子を見ました。

が、やはり隅っこに引きこもってごはんもほとんど食べず。

やはりこれは普通じゃないと思い、次の日朝一番で病院へ。

血液検査をしたら腎臓の数値がかなり悪くなってて💦

即入院となりました…😭

やはり何か変かも?て思う時はだいたい当たってるのかもしれません…。
ストレスかな?て思って一日様子見てしまってもんちゃんに申し訳ないことをしました。
エコーをして腎臓に石などは見当たらず。
3日間病院で点滴をして、その後血液検査をして退院かどうか決めるとのこと。
先月ハクが膵炎で入院して良くなったと思ったら今度はもんちゃん💦
実はぱずたんもヘイズ(大気汚染)の影響で少し咳をしてたので薬を飲んでました。

↑苦い薬をカプセルにひとまとめにしてくれました。
カラフルでちょっとかわいい😂
ぱずたんは薬が効いたのと、ヘイズが落ち着いたこともあり1週間ほどで良くなりました。
なぜか我が家は何もない時はみんな何もなく、体調崩すと次々となりがちです🥲
もんちゃんが入院中過ごしやすくなるように何か差し入れしようと思ったんですが、もんちゃんって食べ物にも場所にも物にもあまり執着がなくて😅

シータさんだとお気に入りのブランケットとか、ハクたんなら大好きなぱずたんの毛玉とか、ぱずたんならちゅーるとか(食事制限あったらダメだけど)思いつくんですが、
UR氏と「もんちゃんの好きなものって、なんだっけ…??」
てなってしまいました🙃
3年近くも一緒にいるのに…。
結局、家で使ってた猫砂とたまに使ってるブランケットだけ持ってお見舞いに行ったんですが、病院に入るなり、まだ姿見えないはずなのに入院部屋から「にゃおーーーん!」ともんちゃんの声が。

入院部屋のケージを開けるとすりすりすり

すりすり

ぐりぐり

もんちゃん…😭😭😭

もんちゃん、人間には執着があったのね…😭😭😭

もんちゃん、普段お客さんや業者さんが来ても飼い主と対応変わらず。
飼い主にもけっこうクールな感じだったので今回の入院時のすりすりのギャップにやられた飼い主でした…。
3日入院して、血液検査したら少し良くなったので退院することができました。

入院中とその前にあまり食べてなかったから、元々我が家にしてはスマートなもんちゃん、さらに痩せてしまった…
コメント
コメント一覧 (10)
みんながんばれ。
ryokonyans
が
しました
ryokonyans
が
しました
え?え?え?もんちゃん?
読み進んでいくと、取り敢えずは退院した、と書いてあり、ホッとしました。
話せない分、飼い主が『おや?』と思ったら即病院へ連れて行く、最近経験したばかりです。
あの待合室の時間、病院に置いて帰る道中、医師からの電話を待つまでの時間……ため息しか出ませんでした。
ご飯を食べるという当たり前のことが出来なくなる=何かがおかしいんですよね。
よかった、もんちゃん𓃠𓃠まだまだ心配はあるでしょうけど、ドキドキしてしまいました。
お疲れ様でした(_ _;)。。。
ryokonyans
が
しました
治療頑張って!偉いよ!!😭
ryokonyans
が
しました
もんちゃん、ぱずたん頑張りましたね
少ーし痩せちゃったかも知れないけど、点滴注射とごはんしっかり食べてくださいネもんちゃん
そしてぱずたん、苦いお薬だけど我慢して飲んで下さいネ、
りょこさん家のねこさんたちみんな健康で幸せにな猫生を祈っています🙋
ryokonyans
が
しました
もんちゃんガンバレ!
ryokonyans
が
しました
お大事に😌
ryokonyans
が
しました
もんちゃんが早く良くなりますように!
ryokonyans
が
しました
普段甘えない猫でも一緒に暮らしてる飼い主の事はちゃんと分かるんですよね。私が入院した時、ヴォーノは実家に預けたんですが、迎えに行ったら子猫みたいな鳴き声上げながら迎えに来てよじ登っって私の顔をせっせと舐めました😅後にも先にもその時一回だけですが😑
ryokonyans
が
しました
パズたんももんちゃんも、早く良くなって快適な生活に戻りますように🙏
ryokonyans
が
しました