現在、マレーシアの首都クアラルンプールに猫8匹と人間2人で住んでいます。
主に猫との南国暮らしを綴ったブログです。
猫たちの詳しいプロフィール⇒★★★
🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾
8月に産まれたての子猫5匹と母猫を保護しました。8月15日のお盆生まれです。3匹の子猫は新しいずっとのお家に行って、今はママンと子猫2匹の里親さんを募集中です。
猫たちのストレス軽減工夫のおはなし、続きです。
猫がたくさんいる我が家の、猫と遊ぶ方法。
全員でなんとなくみんなでおもちゃ追いかけてだらだら遊ぶより、1〜2匹だけにして集中して遊ぶ方がトレーニングぽくてよいかも、と思いました。
最初は遊ばせる子だけを2匹くらい別の部屋に入れてそこで集中的に遊ばせてたんですが、外で順番待ってる子の圧力がすごくて😅
鳴いたりドアをカリカリ。
で、遊んでる猫の方も外が気になって集中できず。
部屋の中で何してるかわからないとやはり気になってしまうみたいで、余計ストレスになるかな、と思いこの方法はやめました。
そこで、我が家の猫たちはおもちゃの好みが猫によって違うことに注目。
そのおもちゃが好きな子と集中的に遊んで、疲れて休憩し始めたら別のおもちゃで違う猫とまた遊ぶ、を繰り返すようにしました。

カンタ、くろたん、もんちゃん、ハマちゃんは虫っぽいカシャカシャキラキラ系が好き。
こういうの。

かわいい♡

なんとなく、「今はあいつの番だな」てなると他の猫も邪魔せず見てるだけになりました。
自分があまり興味ないおもちゃだからどーでもいい、てのもあるのかも。
遊び疲れてくると、こうなって見てるだけになるので、そうなったらおもちゃを違うものに変えて猫選手交代です。

さびちゃんは繭とか鳥の羽とかリアルな素材でシンプルな形のものが好き

カンタ、くろたん、しゃーたんもこれ系好き。
やっぱりお外暮らし歴ある子はリアルものがいいのかな?
逆に、お外経験の無いもんちゃんとハクにはあまり人気なし。
ハマちゃんも音があまり鳴らないからか食い付き度弱め。

さびちゃんはおもちゃ捕まえるのが上手いので、気合い入れて遊ばないとすぐ取られます😅

見切れて写ってないけど、ハクは、超どシンプル定番おもちゃも大好き。

遊び方も、下でパタパタするより上の方で振ってジャンプさせてあげるとハッスルします。
ハッスルハクたんに後ろで引いてるくろたん…笑

これはほぼ全員が飛びつく「猫の家」さんのレアおもちゃ

シンプル系が好きな子も、かしゃかしゃ音がなる系が好きな子もみんな大好きです。
みんなが飛びつくおもちゃは、タワーなどの上で少人数ずつ遊んだりします。

これも、最近のほぼ全にゃんヒットのおもちゃ。
友達からお土産にもらったセリアのものです。

セリアは通販がないので手に入れるのがちょっと不便…💦

別の友達が一時帰国した時にお願いして追加を買ってきてもらいました。

おもちゃの動かし方も、少し工夫してます。
Gは大嫌いなんですが、猫から逃げるGの気持ちになっておもちゃを動かします笑
Gやねずみって部屋の真ん中あんまり通らないよな、と思いすみっこで壁に添わせておもちゃを這わせるとかなり食いつきます。

止まったり、動かしたり。

角に隠しながらもいいみたい。

隠しながらと言えば、布や紙の下におもちゃを入れて隠したり出したりするのもウケがいいです。

出したり、

隠したり

出したり
コメント
コメント一覧 (1)
風を切る音、おもちゃが動く音やらを聞き分けてるねんなぁって思いますが・・・
聴力すごいなぁ👂👂😃
ryokonyans
が
しました