現在、マレーシアの首都クアラルンプールに猫8匹と人間2人で住んでいます。
主に猫との南国暮らしを綴ったブログです。
猫たちの詳しいプロフィール⇒★★★
🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾
8月に産まれたての子猫5匹と母猫を保護しました。8月15日のお盆生まれです。
3匹の子猫は新しいずっとのお家に行って、今はママンと子猫2匹の里親さんを募集中です。
あけましておめでとうございます。
旧年中はブログにご訪問いただきありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。

↑と、ちょうどいい感じの写真が撮れました。
飼い主は、腰痛につきぱずたんと一緒に完全に寝正月です




UR氏が手となり足となり、買い物や猫たちのご飯など色々してくれてます。
大晦日の晩ごはんはこんな感じ。

年越しそば(食べかけすみません💦)

どん兵衛派の我が家、すごく久々に緑のたぬきを食べたのですが、すごく美味しかったです😍
1つ前のブログに、腰痛の原因は「椎間板ヘルニア」と書いたんですが、どうやら「腰椎すべり症」でした。
お医者さんからははっきり病名言われてなくて、ヘルニアてことかなと思ったんですが、後から思い出したら「スリップ」とか言うてたし、もらったMRIの画像から見てもすべり症のが当てはまってました。

どちらにしてもリハビリとかやることや気をつけることはあまり変わらないのですが😅
腰椎すべり症は
・昔スポーツしてた
・加齢
・反り腰
が重なるとなりやすいようです。
全部当てはまっとるがなー😅
痛みの少ない時にぼちぼちストレッチがんばります。

2024年のカレンダーを販売してます🐈
売上の一部は保護猫のために使われます。
主に猫との南国暮らしを綴ったブログです。
猫たちの詳しいプロフィール⇒★★★
🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾
8月に産まれたての子猫5匹と母猫を保護しました。8月15日のお盆生まれです。
3匹の子猫は新しいずっとのお家に行って、今はママンと子猫2匹の里親さんを募集中です。
あけましておめでとうございます。
旧年中はブログにご訪問いただきありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。

↑と、ちょうどいい感じの写真が撮れました。
飼い主は、腰痛につきぱずたんと一緒に完全に寝正月です




UR氏が手となり足となり、買い物や猫たちのご飯など色々してくれてます。
大晦日の晩ごはんはこんな感じ。

年越しそば(食べかけすみません💦)

どん兵衛派の我が家、すごく久々に緑のたぬきを食べたのですが、すごく美味しかったです😍
1つ前のブログに、腰痛の原因は「椎間板ヘルニア」と書いたんですが、どうやら「腰椎すべり症」でした。
お医者さんからははっきり病名言われてなくて、ヘルニアてことかなと思ったんですが、後から思い出したら「スリップ」とか言うてたし、もらったMRIの画像から見てもすべり症のが当てはまってました。

どちらにしてもリハビリとかやることや気をつけることはあまり変わらないのですが😅
腰椎すべり症は
・昔スポーツしてた
・加齢
・反り腰
が重なるとなりやすいようです。
全部当てはまっとるがなー😅
痛みの少ない時にぼちぼちストレッチがんばります。

2024年のカレンダーを販売してます🐈
売上の一部は保護猫のために使われます。
コメント
コメント一覧 (5)
ryokonyans
が
しました
腰の痛みはいかがでしょうか?
腰滑り症で痛いでしょうね。
ぎっくり腰すらなったことないので
ピンとこないですが…。
湿布や痛み止めのお薬とか
なさってるんですかね?
大変でしょうけど、お大事に
なさってくださいね。
今年も、猫ちゃんたちの活躍を楽しみに
しております。
ryokonyans
が
しました
あけましておめでとうございます🎍🫶🎍
ねこさんもUR氏も寄り添ってくれて心強いですね☺️
腰椎すべり症でやってはいけないことを検索してみましたら
激しい運動
腰を反らせる動作
腰を無理に捻る動作(ストレッチも注意)
長時間同じ姿勢
重いものを持ち上げる動作
と出てきました
海外で受診する更にリハビリ等、本当に難しい行動だと思いますし、私にはこの他何も分かりませんが
安静にされるのが良いのかな、と思います。
若いうちは私もそうでしたが力任せに行動していましたが、50歳を超えてからは中腰はほぼしませんし、手をついたり体の方向を整えてから力を入れるようになり、ソロリソロリと動く今の方が腰が健康な気がします。
素人のアドバイス失礼しました😅
海外だから心配です
良くなりますように🩷
ryokonyans
が
しました
無料しないでください
今、無理をして立てなくなると大変です
しんどいでしょうが治療頑張ってください
大阪から応援しています🙇♂
ryokonyans
が
しました
私も3つ当てはまる反り腰で滑り腰のおばあちゃんなので辛さは分かります😂40代くらいから急性の痛みが出て湿布と腰痛ベルトで騙し騙し付き合ってきましたが50代後半から杖が手放せなくなりました。
りょこさんは今ならハードタイプの腰痛ベルトが効果あるかもですよ。ふにゃふにゃのソフトな腰痛ベルトは意味がないのでしっかり固定出来る硬いベルトです。
私は典型的な脊椎狭窄症も発症してるので関節が擦り減って神経に当たって痛いんです。間欠性跛行の症状が1番辛く15メートルくらい歩くと一度休まないと続けて歩けません。これは動脈硬化でも出る症状なので血管年齢とか調べて貰ったらまだ50代前半の血管でした😅血管だけ若くても😭
現在は毎週ペインクリニックでブロック注射打ってますが、2日もすれば痛みが戻ります。
もう手術しか無いけど滑り腰の手術は一度で済まず5年後くらいにまた痛みが出て繰り返す事になるので最初の手術はできるだけ遅らせた方がいいと言われましたが限界です😵こうなる前にもっとウォーキングとかハムストリング筋を鍛える運動してれば良かった😂
ryokonyans
が
しました