現在、マレーシアの首都クアラルンプールに猫8匹と人間2人で住んでいます。


主に猫との南国暮らしを綴ったブログです。

猫たちの詳しいプロフィール⇒★★★




🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾  


子猫5匹と母猫を保護しました。8月15日のお盆生まれです。

3匹の子猫は新しいずっとのお家に行って、今はママンと子猫2匹の里親さんを募集中です。







ブチ猫ハッチとキジトラちび子のお話。

わたしの腰の手術や引越しのドタバタで4話で止まったまま、1ヶ月以上放置してしまってました💦


まだちび子も登場していないというのに…😅





【これまでのあらすじ】

2021年、まだコロナの厳しいロックダウンが続いていたマレーシアでは、ジムやゴルフなどの人が集まるスポーツは許可されておらず、ウォーキングやジョギングのみOKでした。
そのため、運動不足を解消するために近所のウォーキングをUR氏と一緒に始め、その道途中で母猫と4匹の親子猫を見つけ、毎日会うようになりました。

母猫は毎日会ってても人慣れせず、子猫がある程度大きくなったら姿を消し(でも元気ではいるのはたまに見かける)、子猫も1匹亡くなり、1匹もらわれ、残りは2匹の兄弟になり白猫をあおちゃん、ブチ猫をハッチと呼んでました。

大きくなってきてTNR(不妊手術をして元の場所に戻す)しようかと考えていた時に、人慣れしてた方のあおちゃんが野良犬に噛まれて亡くなってしまい、臆病なハッチだけが残り一人ぼっちになってしまいました。


その後一人ぼっちになったハッチは周辺を放浪していましたが、徐々に住む場所が固定されてきて一安心かと思いきや…。


というのが、前回までのお話です。














住む場所が固定してきたハッチ。

住んでる人しか入れない住宅街エリアの中で、車も徐行しかできないので比較的安全なところで一安心。

IMG_5147


(本来そのエリアに入る時はパスポートなど見せて登録しないといけないのですが、わたしはおばちゃんの友達ということもあり、ガードハウスにいるセキュリティマンとも知り合いになり、顔パスで入れてました笑)



ですが、当然そのような場所には他にも外猫がたくさんいて、ナワバリ争いの喧嘩をしているのか、ハッチは生傷が絶えないようになりました🥲

FullSizeRender


亡くなった兄弟猫のあおちゃんは強そうでガタイもしっかりしててボスになりそうな風格もありましたが、ハッチは体も小さいし臆病だし…。

このまま未去勢だと何度も喧嘩に負けて大怪我しそう…。




ということで、ハッチのTNRを計画。
おばちゃんに協力してもらって捕まえることができました!
FullSizeRender



去勢手術は無事成功。
FullSizeRender


傷が治ってリリースするまでの数日、我が家のベランダで待機してもらうことにしました。
IMG_9493



病院がストレスだったのか、目がこんなことになってしまいました🥲

ごめんねハッチ💦

IMG_9482



体も診てもらったら、見えてなかった場所にも傷があり、けっこう傷だらけでした🥲
IMG_9517





“ここどこ?!早くいつもの原っぱに戻りたい!”
IMG_9701





ごはんは食べてくれたし、トイレもばっちりでしたが、
IMG_9728



いつも端っこの方にいて「オレに構うな」オーラを出してました。
IMG_9754



外にいた時は少しずつ慣れてきて背中なら撫でれたんだけどな…🥲
人間嫌いになっちゃったかな…。

と、ハッチに睨まれながら過ごす日々。



1週間経って目も良くなったので元の場所にリリースしました。
IMG_4666


一目散に倉庫の下に逃げて行ったハッチ💦
IMG_4667


明日からハッチ会えるかなー🥲
うちらハッチに嫌われたかな…🫨
もし会えなかったらガードハウスのセキュリティマンにごはん渡して様子見てもらおうかな…
なんて考えてました。




次回に続きます。



アプリから読者登録すると、このブログの新着記事の更新通知が届きます🐾









❝ハッチ、よく頑張ったね!❞

にほんブログ村 猫ブログへ





Instagramはこちらから🐾


猫アカウント☟
FullSizeRender



マレーシア生活アカウント☟
IMG_1456