現在、マレーシアの首都クアラルンプールに猫8匹と人間2人で住んでいます。


主に猫との南国暮らしを綴ったブログです。

猫たちの詳しいプロフィール⇒★★★




🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾  




2023年8月に産まれたての子猫5匹と母猫を保護しました。

3匹の子猫は新しいずっとのお家に行って、今はママンと子猫2匹(黒猫とキジトラ)の里親さんを募集中です。









2月末から3月初旬にかけてのぱずたんの不調のおはなしです。

前の話はこちら↓






外耳炎での通院後、あの、何がなんでもごはんを食べるぱずたんがごはんを残しました。

IMG_8191



心配だったので、夜はぱずたんと2人で別の部屋で寝て様子を見ることにしました。
IMG_8190



次の日の朝、いつものようにお腹の上に乗ってくるぱずたん。
IMG_8243




いつものようにヘソ天もしてる。

IMG_8473




…けど、ごはんは食べない…。

IMG_8216




ベランダに出てヘソ天で日光浴。
IMG_8511



ヘソ天ってリラックスしてる時や体調いい時にするものだよね…??

IMG_8513



でも、相変わらずごはんはほとんど食べません。
ウェットは少しつまむものの残します。ちゅーるもそんな感じ。


ぱずたんのヘソ天は信用してはいけない…。
たぶん、食欲の方を信用した方がいい。



ということで、中一日空けただけで再度病院へ連れて行くことにしました。

IMG_8432




頻繁に車と病院嫌やね💦
ちょっと我慢しててね💦
IMG_8431



シータさんやもんちゃんのような食べ物にあまり執着がないタイプは、「飽きた」とか、「気分じゃない」とか「封を開けてしばらく経ったカリカリはいらない」みたいな時があるので、必ずしも食欲があまりないから体調が悪いということもないのです。
(大抵カリカリを変えるか、新しい袋を開けると食べます😅)

その代わり、しーたさんやもんちゃんタイプは、体調が悪い時は明らかに寝たり触ったりしてる態勢や場所が普段と変わります。
普段はいないサファの下でちんまり丸くなってたり、クローゼットの中に入ってたり。


でもぱずたんの場合は、まあまあ体調悪くても普段と同じところと態勢で寝るんですよね。
食欲がバロメーターの全てか…。
IMG_8430



しばらく血液検査もしてなかったので、してもらおうと思います。



ぱずたんの不調 その③に続く…。





※今現在はぱずたんもう完全に回復してます。






アプリから読者登録すると、新着記事の更新通知が届きます🐾









❝パズーは分かりやすいような分かりにくいような❞

にほんブログ村 猫ブログへ




Instagramはこちらから🐾


猫アカウント☟
FullSizeRender



マレーシア生活アカウント☟
IMG_1456