現在、マレーシアの首都クアラルンプールに猫8匹と保護猫数匹+人間2人で住んでいます。


主に猫との南国暮らしを綴ったブログです。

猫たちの詳しいプロフィール⇒★★★




🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾  🐾 

2025年のカレンダーを販売しています😊
壁掛けカレンダー2種類、卓上カレンダー2種類です。








どのカレンダーも売り上げとして我が家に入る分は、全額飼い主のいない猫のために使います。(保護猫団体への寄付やTNR代など)




🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾  🐾 




先週、もんちゃん入院してました。


IMG_4472



あれ、ごはんあんまり食べないかも?
おかしいな?

とは思ったものの、それ以外は普段と行動は同じ。

高いところには登るし、朝方わたしの上に乗って起こしに来る。
IMG_4528


しかも、2回も。
IMG_4529



昼寝してても乗ってくる。
IMG_4777




ただ、ごはんを食べない。

あまり食べない。



ただの好き嫌いの可能性もあるけれど、以前同じようなことがあって病院に行ったら腎臓の数値が悪くなっていて急性腎不全で入院になったので、今回も念のため病院に連れていきました。


前回の入院時↓




IMG_5487



血液検査の結果、またしても腎臓の数値が悪化していました。

前回の入院の後、1ヶ月後、その2ヶ月後、さらに3ヶ月後と血液検査をしていて、2回連続で正常値になっていたのに…。

最後の検査からは5ヶ月経っていました。半年経ったら検査しようと思っていた矢先の出来事です。

IMG_4869


今回も入院になりました。
IMG_4891



点滴の針のところをかじっちゃうからカラーつけられてたのですが、
IMG_4894



カラーつけてるとごはん食べにくいのか食べないので、ごはんの時だけ外してくれてたようなんですが、


3日目の朝にその隙に点滴の針を自分で外して、引っこ抜いた時に出血してケージの中血まみれになってたそうです…💦
暴れもんすぎる😭
IMG_4928



3日間入院したけれど、最後の方点滴できなかったのもあるのか数値はあまり下がらず。

退院後も前回と同じように1週間毎日点滴に通うことになりました。
IMG_4960



家でできたらいいんだけど、暴れもんなので諦めて、1週間だし病院も近いので毎日通って点滴してもらうことにしました。
IMG_4959




退院後は、かなり元気そうになったもんちゃん。
IMG_5126


ごはんも普段よりは少なめですが食べるようになりました。


リラックスもしてるみたい。
IMG_5197


病院での点滴は家よりは大人しくしてるため、通院はそこまで大変ではないのですが、
投薬が本当に大変です💦

粉タイプの薬で、ちゅーるやウェット食べる猫なら混ぜてあげられるのですが、もんちゃんはカリカリ以外食べません。
試しにカリカリに薬の粉かけたら、全くカリカリ食べませんでした。

なので、粉を水で溶かしてシリンジであげていますが、これまた暴れて大変…🥲

1日2回の投薬、大騒ぎなってますが、もんちゃんもわたしもがんばってます。
IMG_5131

1週間後の血液検査、よくなってますように…🙏





現在複数の猫を保護していて、新しい飼い主さんを探しています。

里親募集中猫の一部です↓
IMG_4585

保護猫の里親にご興味のある方、ご質問のある方はお気軽にコメントもしくはメッセージください。
飼うのは難しいけど猫と暮らしてみたいという方、一時預かりもOKです。

☟ ☟
メッセージフォーム✉️






下のバナーをポチッと押していただけると、ブログのランキングが上がってたくさんの方の目に触れて、保護猫の里親さんが決まればいいな…なんて思ってます🥹



ぽちっ
にほんブログ村 猫ブログへ




アプリから読者登録すると、
新着記事の更新通知が届きます🐾







Instagramはこちらから🐾


猫アカウント☟
FullSizeRender




マレーシア生活アカウント☟
IMG_1456