以前に書いたこともあるかもしれないのですが、常備菜が苦手です。
食べるのが(^^;
食べ物の好き嫌いは少ないのですが、同じ味付けのもの、同じ素材のものを次の日も続けて食べることが苦手です。
なので、普段はほとんどその日食べる分をその時に作るという感じでした。
ですが、最近一日中家で片付けをしたり、パソコンで仕事をしてると食事を作ることどころか外食に行くことすら面倒になってしまって…。
とてもじゃないけど人様に見せられるようなものではない食事をしていました。
作るのが面倒 ≧ 食べ飽きる
というわけで、常備菜を作ることにしました。

左上から時計回りに
糸こんにゃくの胡麻サラダ
ミニトマトのはちみつレモン漬け
ちぎって洗っただけレタス
小松菜とひじきの塩麹和え
焼き野菜(ズッキーニ、アスパラ)
ゴーヤと生キクラゲの炒め物

今回は汁物としても食べられるようにたっぷりのスープを塩味で薄めの味付けにしました。
牛すじは下ゆでだけして味付けしていない状態で2つに分けて、半分は煮汁ごと冷凍しました。今週どこかでそれを使ってカレーにします。
作るのはけっこう好きなんです。
数種類のおかずを集中して同時進行で作るのは何だか楽しいです。
常備菜があると買い物行かずとも、ご飯の用意も時間をかけずともちゃんとした(ように見える)食事になりました。

これは豆腐と大葉切ってごはんにしらす乗せただけ




しかし、小松菜とひじきの和え物は作りすぎてまだ残ってますが飽きてきました…(; ̄ェ ̄)

今日なんとか食べ切ります。

…と思ったけど、
これはスープはインスタントで、キウイ切っただけ。

これは豆腐と大葉切ってごはんにしらす乗せただけ

奥に写ってるさかな焼いただけ

サラダほうれん草ちぎってはちみつレモン漬けトマトを切っただけ。
スープは牛すじ煮のスープにわかめをin

牛すじの煮物は最後は残ったスープで雑炊しました。

これが我ながらおいしかったー。
しかし、小松菜とひじきの和え物は作りすぎてまだ残ってますが飽きてきました…(; ̄ェ ̄)

常備菜のいくつかは味付けをせず茹でるだけとか炒めるだけとかにして、食べるときにその都度めんつゆやドレッシングなどで味付けする方が自分には合ってそうです(´・_・`)
うまく作ってうまく食べればかなり家事の短縮になりそうなので、今更ながら常備菜作り、練習しながら頑張りたいと思います。
今日はちょっと肌寒いからかむーたんが乗ってくれました。

コメント
コメント一覧 (12)
常備菜、あると便利なのはわかりますが、私も苦手です。
煮物とか、カレーは、食べても2日が限界。作り置きや、冷凍して置くっていうのが苦手なんです。食べる時に出来立て!っていうのがあって。1週間分を作り置き!とか憧れるんですが、まだ、やったことないんですよね。節約にも繋がるし、今度挑戦してみよーかな?みっぴょん2016-06-07 18:22:03返信する
一度作ったものの、ほぼ捨てる羽目になり、もったいないことをしました。
連続で食べることができない我が家みたい(*T_T*) 向かない家だわ…
上手にやると楽チンなんでしょうねぇ!
こー。お友達同士でこうかんとかできたら良いのにね(❁・∀・❁)はちのん2016-06-07 18:23:22返信する
私は野菜を切って冷凍したり
料理した日に次の日の分も作ったり
毎日は料理しないです(笑)
料理は好きなんですけどね。
仕事から帰ってはらぺこの子供たちにせかされて作るのが大変なんで……猫また旅子2016-06-07 18:31:08返信する
りょこさんと同じようにウチの夫も2日続けて…が苦手みたいです。
それと常備菜を上手に使いこなす技量が私にはないみたいです^^;
でもお野菜は、付け合せに使えそうですね!
トマトのハチミツ漬け?レシピ教えて欲しいです~~11032016-06-07 19:05:40返信する
常備薬、作るより食べるのが苦手、一緒です…(^^;;
やっておいた方が絶対楽だと分かっているのになかなか気が向かなくて(>_<)
でもりょこさんの常備薬美味しそう♡
特に牛すじのスープは色々変身しててすごい‼︎
一品でも二品でもあると全然違いますよね~♪
私もちょっとずつでも頑張ってみようかな⁈tomoetty2016-06-07 19:20:25返信する
わたしも、カレーは肉と玉ねぎしか入れずに作って冷凍しちゃいます。
他の野菜は食べる時に焼くか素揚げで後乗せ。
つくねとかも焼いて作りおきすると便利なんでしょうが、それなら焼きたて食べたい!て思っちゃうんですよねー(T . T)
でも作れない時は、てきとーなものしかできず納豆ご飯とかになっちゃうのでうまく常備菜使えるといいんでしょうね…りょこ2016-06-07 22:33:46返信する
苦手仲間いて嬉しいですー!!
家族が多いとまた違うんでしょうかー。1人だと3日は食べ続けることになり、この3日目が苦痛です(; ̄ェ ̄)
お友達と交換!それができたら素晴らしいですー!!りょこ2016-06-07 22:35:58返信する
わたしも、切って置いとくだけとか湯がくだけ、とかがいいのかもしれません。
味付けちゃうと最後まで食べれないのです…(T . T)
でも毎日は料理したくないので、したくない日は納豆ご飯とか卵ご飯とかテキトー飯です(笑)りょこ2016-06-07 22:37:36返信する
我が家は、UR氏はわたしよりは同じもの食べられるタイプみたいです。わたしの方が、ダメー(; ̄ェ ̄)
ミニトマトは分量適当です。
ミニトマト1パック
はちみつ 大さじ1くらい
レモン汁 好みで
ミニトマトを湯むきして、はちみつとレモンとともにジップロックやタッパーに入れて半日程度置くだけです。
職場の先輩に教えてもらいましたが同じようなレシピがクックパッドにもありました(^ω^)
先輩は漬けた後に凍らせて、凍ったまま娘さんのお弁当に入れてると言ってましたよーりょこ2016-06-07 22:40:56返信する
アレンジもできるものと出来ないものがあり…(; ̄ェ ̄)
できても限界がありますね(T . T)
今日は小松菜本当限界でした(笑)
刻んでお好み焼きにしたら食べれましたけど…
夜、朝食べたら限界…その次の夜はもう同じおかずは辛いです( ¯ᒡ̱¯ )りょこ2016-06-07 22:42:27返信する
牛すじ煮込みは数少ない食べ続けられるものかもしれません(^ω^)
今回は薄味にしたので特に食べやすかったです。
二品くらいだけでも作っとくと楽なのかもしれませんね。わたしも頑張りたいです!りょこ2016-06-07 22:43:46返信する